2009年10月30日
ジャックのケーキ
昨日、所長が・・・近くにある大好きなケーキ屋さん「ジャック」のケーキを買ってくれました
私の一番大好きなケーキ屋さんなんです
事務の女性が「最初に選んでいいよ
」・・・本当ですか~
?
遠慮なく選びました(笑)
迷いに迷って・・・キャラメル~~~~


誰より最後まで食べてました。
「おいしい~~~
」って連発しながら。
みんなに「そんなに喜んだらケーキも幸せだね
」って呆れられながら・・・。
ケーキのおかげで、昨日は頑張りました~
ストレスの原因のダメ上司は、いつものように早く帰ってくれたので(彼は所長に仕事を頼んで帰っていきました
)
集中して夜を過ごせてよかったです
帰宅すると、大量の魚
刺身・刺身・刺身・・・食べれない!!!
今日も母は、あの大量の魚の調理に追われていることでしょう(笑)
あじは「なめろう」にしてもらいました。

あ~痩せたいといいながら、昨日もビールを飲んだとさ

さすが秋ですね。
今週末のコートの予約「ナイターしかないですね」・・・まじで~
630円のコートは空いてると思うのですが、210円のところはだめでした
スポーツの秋ですな~

私の一番大好きなケーキ屋さんなんです

事務の女性が「最初に選んでいいよ


遠慮なく選びました(笑)
迷いに迷って・・・キャラメル~~~~



誰より最後まで食べてました。
「おいしい~~~

みんなに「そんなに喜んだらケーキも幸せだね

ケーキのおかげで、昨日は頑張りました~

ストレスの原因のダメ上司は、いつものように早く帰ってくれたので(彼は所長に仕事を頼んで帰っていきました

集中して夜を過ごせてよかったです

帰宅すると、大量の魚

刺身・刺身・刺身・・・食べれない!!!
今日も母は、あの大量の魚の調理に追われていることでしょう(笑)
あじは「なめろう」にしてもらいました。

あ~痩せたいといいながら、昨日もビールを飲んだとさ


さすが秋ですね。
今週末のコートの予約「ナイターしかないですね」・・・まじで~

630円のコートは空いてると思うのですが、210円のところはだめでした

スポーツの秋ですな~

2009年10月29日
久々のテニス
久々のテニスに行ってきました
最高~~~~
私の動きは最悪でしたけど(笑)
でも、やっぱり楽しいです、テニス
仕事のストレスで「頭の血管切れるかも」と思っていましたが、昨日は脹脛の筋が切れるかと思いました
でも・・・心の健康はかなり回復です
ハッキリ書いちゃいます!
超~~~~~~~~~問題児なんです、上司がっ
でも・・・
またマイペースに仕事します
テニス、大切
そう思った水曜日でした
そういえばレッスンの後
「練習よりゲームになったらいい動きするよね」
と、みんな(コーチ含む)に言われました
夢中になるからでしょうか
って言っても、下手なんですけど(笑)
さてさて、PCにたまっている写真。
胃カメラを飲んだ日「刺激の強いものは避けてください」と言われたのに、両親といった『ツナパハ』





刺激たっぷり
お次は、残業後、23時に食べた・・・ソーメン(笑)
2人前。

そして、昨日レッスン前に食べた坦々麺。
博多駅のデイトスが新しくなったので、オープニング価格「500円」につられました。
いつもは麻婆豆腐麺か豚足麺なんですが。。。

帰宅後も・・・いろいろ食べちゃいました
懲りないな~・・・
親指が入るくらいでっかい落花生も!!!
茹でピー大好きです

そろそろ・・・痩せようかな。。。

最高~~~~

私の動きは最悪でしたけど(笑)
でも、やっぱり楽しいです、テニス

仕事のストレスで「頭の血管切れるかも」と思っていましたが、昨日は脹脛の筋が切れるかと思いました

でも・・・心の健康はかなり回復です

ハッキリ書いちゃいます!
超~~~~~~~~~問題児なんです、上司がっ

でも・・・
またマイペースに仕事します

テニス、大切

そう思った水曜日でした

そういえばレッスンの後
「練習よりゲームになったらいい動きするよね」
と、みんな(コーチ含む)に言われました

夢中になるからでしょうか

って言っても、下手なんですけど(笑)
さてさて、PCにたまっている写真。
胃カメラを飲んだ日「刺激の強いものは避けてください」と言われたのに、両親といった『ツナパハ』





刺激たっぷり

お次は、残業後、23時に食べた・・・ソーメン(笑)
2人前。

そして、昨日レッスン前に食べた坦々麺。
博多駅のデイトスが新しくなったので、オープニング価格「500円」につられました。
いつもは麻婆豆腐麺か豚足麺なんですが。。。

帰宅後も・・・いろいろ食べちゃいました

親指が入るくらいでっかい落花生も!!!
茹でピー大好きです


そろそろ・・・痩せようかな。。。
2009年10月27日
病人 旅に出る
土曜日、始発の列車に乗って小倉へ向かいました
新幹線で岡山へ。
体調は・・・グッタリ・・・でも、そんな事は言ってられません。
島と島を電車で渡ります

同期のKちゃんが東京→大阪→東京→四国と転勤になり、遊びに行くよ!と言って時が流れました。
そんなわけで高松へ。
Kちゃんの友達のRちゃんとは何年ぶりかの再会
かなり久々でしたが、いきなり移動。しかも・・・20年ぶりのチャリ
(笑)
正直、恐ろしかったです。
が、なんとか到着。
さっそく・・・うどん


写真のサイズがぐちゃぐちゃですが、見逃してください
さてさて、超危険運転の甲斐あって、おいしいうどんを食べたところで
小豆島へ移動。
「四国へ行くよ」と数か月前に連絡をすると「友達とその日小豆島のいい宿をとったから一緒に行く?」と誘ってくれました。
深く考えずに「うん!」と言うわけです。

さすが小豆島、オリーブがとってもキレイ。

お昼ご飯は(さっきうどんを食べたけど)「ひしお丼」です。
ひしおとは、醤油の「醤」と書きます。

KちゃんとRちゃんはパスタ

みんな、完食です(笑)
それから色々お買いものをして・・・宿へ~
とっても素敵なお宿。
チェックインして、ちかくのお醤油屋さんの記念館へ。
ここでは、両親に頼まれていた「醤油豆」を買い、記念に醤油をもらいました(笑)
それからそれから・・・お宿の美味しいお料理を紹介したいのですが、枚数が多いので割愛いたします。
あ、お魚だけ。

そうそう、オリーブ畑でみつけました

ハートの形の葉っぱ!
本当は、もっとちゃんとハートのも見つけたのですが・・・写真を撮ってません
でも、押し花にしているので、出来あがったら紹介します
夜は、ご飯を食べて部屋に戻ると・・・2人ともそのまま寝てしまいました(笑)
みんな~歯磨きしよー・・・と呼びかけるも、爆睡。
翌朝は早起きして日の出を見に。
もはや、具合が悪いなんて言ってられません(笑)

日の出を見てから、朝ご飯です。

それから寒霞渓。

最後はやっぱりうどん!

そして・・・かなり重い荷物を持って帰りました。
色々と頼まれていたので・・・

肩が外れるかと思いました
超駆け足な日記になっちゃいました。
さてさて、仕事再開!!

新幹線で岡山へ。
体調は・・・グッタリ・・・でも、そんな事は言ってられません。
島と島を電車で渡ります


同期のKちゃんが東京→大阪→東京→四国と転勤になり、遊びに行くよ!と言って時が流れました。
そんなわけで高松へ。
Kちゃんの友達のRちゃんとは何年ぶりかの再会

かなり久々でしたが、いきなり移動。しかも・・・20年ぶりのチャリ

正直、恐ろしかったです。
が、なんとか到着。
さっそく・・・うどん



写真のサイズがぐちゃぐちゃですが、見逃してください

さてさて、超危険運転の甲斐あって、おいしいうどんを食べたところで
小豆島へ移動。
「四国へ行くよ」と数か月前に連絡をすると「友達とその日小豆島のいい宿をとったから一緒に行く?」と誘ってくれました。
深く考えずに「うん!」と言うわけです。

さすが小豆島、オリーブがとってもキレイ。

お昼ご飯は(さっきうどんを食べたけど)「ひしお丼」です。
ひしおとは、醤油の「醤」と書きます。

KちゃんとRちゃんはパスタ


みんな、完食です(笑)
それから色々お買いものをして・・・宿へ~

とっても素敵なお宿。
チェックインして、ちかくのお醤油屋さんの記念館へ。
ここでは、両親に頼まれていた「醤油豆」を買い、記念に醤油をもらいました(笑)
それからそれから・・・お宿の美味しいお料理を紹介したいのですが、枚数が多いので割愛いたします。
あ、お魚だけ。

そうそう、オリーブ畑でみつけました


ハートの形の葉っぱ!
本当は、もっとちゃんとハートのも見つけたのですが・・・写真を撮ってません

でも、押し花にしているので、出来あがったら紹介します

夜は、ご飯を食べて部屋に戻ると・・・2人ともそのまま寝てしまいました(笑)
みんな~歯磨きしよー・・・と呼びかけるも、爆睡。
翌朝は早起きして日の出を見に。
もはや、具合が悪いなんて言ってられません(笑)

日の出を見てから、朝ご飯です。

それから寒霞渓。

最後はやっぱりうどん!

そして・・・かなり重い荷物を持って帰りました。
色々と頼まれていたので・・・

肩が外れるかと思いました

超駆け足な日記になっちゃいました。
さてさて、仕事再開!!
2009年10月23日
逆流性食道炎
胃カメラを飲んできました
苦手なんです、私。
うぇ~~~~~
ってなって、なかなか喉から奥へ入りません。
今日は「ちょうど良かった。営業にきてるから細いのでやって感想きかせて。」と新しい機械。
そりゃ~助かった
と、思っていたのですが
「うえぇぇぇ
」
涙涙・・・看護婦さんに涙を拭かれながら背中をさすられながら・・・終わりました
結果:逆流性食道炎
なんかよくわからないのですが、胃は無事でした~
昨日、21時までに食事を・・と言われたので
会社の後輩の女の子Aちゃんとごはんを食べて帰りました
スピーディーに(笑)
大名のkasaへ。
せせりとジャガイモのサラダ

チーズのペンネ

お魚の香草焼き

パパパパパパパと食べて、ギリギリ21時(笑)
それからAちゃんの新婚旅行の写真を見せてもらいました~
モルディブ・・・最高
行ってみたい・・・。

苦手なんです、私。
うぇ~~~~~

ってなって、なかなか喉から奥へ入りません。
今日は「ちょうど良かった。営業にきてるから細いのでやって感想きかせて。」と新しい機械。
そりゃ~助かった

と、思っていたのですが
「うえぇぇぇ

涙涙・・・看護婦さんに涙を拭かれながら背中をさすられながら・・・終わりました

結果:逆流性食道炎
なんかよくわからないのですが、胃は無事でした~

昨日、21時までに食事を・・と言われたので
会社の後輩の女の子Aちゃんとごはんを食べて帰りました

スピーディーに(笑)
大名のkasaへ。
せせりとジャガイモのサラダ


チーズのペンネ

お魚の香草焼き

パパパパパパパと食べて、ギリギリ21時(笑)
それからAちゃんの新婚旅行の写真を見せてもらいました~

モルディブ・・・最高

行ってみたい・・・。
2009年10月22日
手抜き晩ご飯
昨日は、とっても楽しみにしていたテニススクールを欠席しました
風邪・・・薬を飲んでも悪化中です
あ~・・・テニスしたい・・・
とりあえず!どうせテニスに行けないなら仕事するかっ・・・と残業をして帰ると、おでんがありました
寒くなってきたので、おでんの美味しい季節ですね
大根、糸こんにゃく、卵、大根、糸こんにゃく、卵、
大根、糸こんにゃく、卵、大根、糸こんにゃく、卵、
・・・好きなものを食べ続けました(笑)
でも、さすがに飽きてきたので・・・

面倒になってしまい、その辺にあったものを炒めただけの手抜きです(笑)
明日は仕事中、ちょいと抜けて・・・胃カメラです
うえーーーーーーってなるんですよね・・・。


あ~・・・テニスしたい・・・

とりあえず!どうせテニスに行けないなら仕事するかっ・・・と残業をして帰ると、おでんがありました

大根、糸こんにゃく、卵、大根、糸こんにゃく、卵、
大根、糸こんにゃく、卵、大根、糸こんにゃく、卵、
・・・好きなものを食べ続けました(笑)
でも、さすがに飽きてきたので・・・

面倒になってしまい、その辺にあったものを炒めただけの手抜きです(笑)
明日は仕事中、ちょいと抜けて・・・胃カメラです

うえーーーーーーってなるんですよね・・・。
2009年10月19日
風邪をひいても食べてます
日に日に風邪が悪化しています
病院からもらった薬もなくなったし・・・いつ治るのでしょうか
でも、私はやっぱり食べています。
なかよしのMティが「ご飯を食べに行こうよ~
」と誘ってくれたので
残業後、近くのお店SYMへ
(ブログを始めたので見てください・・・って渡された紙をなくしました
)
まずは、ワイン。
そんなに飲まない2人がボトルにチャレンジ。
もちろん・・・とても酔っぱらいました(笑)

そして、前菜の盛り合わせ~

どれもおいしい~
この後、パスタとメインを食べたのですが、もういい感じに酔ってたので、写真はありません(笑)
最後に「コーヒー飲もうよ」と言われたので、オーダー。
そしたら・・・

くぅ~ありがとうっMティ
そして、お次の写真は昨日の晩御飯。
実はお昼ご飯は用事があったので、両親と3人出かけていました。
ものすごい量を食べたので、夜まで満腹
だったのですが・・・
しっかり食べました(笑)
「ほんしめじ」って美味しいですね~。

〆はそば雑炊。最近、我が家で流行ってます。

先週末は、食べてばかりでテニスができませんでした
これじゃダメだ~
でも、来週もできない・・・水曜日のスクールには、絶対にいきます

病院からもらった薬もなくなったし・・・いつ治るのでしょうか

でも、私はやっぱり食べています。
なかよしのMティが「ご飯を食べに行こうよ~

残業後、近くのお店SYMへ

(ブログを始めたので見てください・・・って渡された紙をなくしました

まずは、ワイン。
そんなに飲まない2人がボトルにチャレンジ。
もちろん・・・とても酔っぱらいました(笑)

そして、前菜の盛り合わせ~


どれもおいしい~

この後、パスタとメインを食べたのですが、もういい感じに酔ってたので、写真はありません(笑)
最後に「コーヒー飲もうよ」と言われたので、オーダー。
そしたら・・・

くぅ~ありがとうっMティ

そして、お次の写真は昨日の晩御飯。
実はお昼ご飯は用事があったので、両親と3人出かけていました。
ものすごい量を食べたので、夜まで満腹

だったのですが・・・
しっかり食べました(笑)
「ほんしめじ」って美味しいですね~。

〆はそば雑炊。最近、我が家で流行ってます。

先週末は、食べてばかりでテニスができませんでした

これじゃダメだ~

でも、来週もできない・・・水曜日のスクールには、絶対にいきます

2009年10月16日
ホークス
CSが始まる前に、福岡ドームでの最終戦の写真がPCに入ってたことを思い出しました。
突然、父が出張でいけなくなったからと連絡があって・・・慌てて会社を出るも、ドームに着いたのは20時。
途中、唐人町を出たところでこんなのを買いました。

お好み焼きをおにぎりみたいに、中につめこんだ感じでおもしろかったです

最終試合だというのに、勝てず・・・
そのままセレモニーが始まりました。
まずは「あぶさんの引退セレモニー」

作者の方がこられていました。
記憶が曖昧ですが・・・確か「入団」と「入院」を言い間違えたような
次は秋山監督の挨拶

とーーーーーーーーーーーっても悔しそうな表情。
セレモニーだというのに、選手も暗い・・・

スタンドから「(CS)帰ってこいよ!!」と激励をうけながら、セレモニーは終わりました。

花火・・・タイミングが悪くて映ってません
(笑)

これは、健康診断の時に、胃検診が怖くてドタキャンし・・・お昼ご飯をのんびり食べた時の写真です(笑)
リバレインに新しく?できた「佐藤牧場」だったかな

その日、帰宅したらアサヒガニがいました。
(もちろん食べました)

そうそう、大好きな紅茶をいただきました

あれ?これ載せたかな・・・自分では買えないけど憧れていたハッチの蜂蜜

さて、午後からも頑張るぞ~。
突然、父が出張でいけなくなったからと連絡があって・・・慌てて会社を出るも、ドームに着いたのは20時。
途中、唐人町を出たところでこんなのを買いました。

お好み焼きをおにぎりみたいに、中につめこんだ感じでおもしろかったです


最終試合だというのに、勝てず・・・

そのままセレモニーが始まりました。
まずは「あぶさんの引退セレモニー」

作者の方がこられていました。
記憶が曖昧ですが・・・確か「入団」と「入院」を言い間違えたような

次は秋山監督の挨拶

とーーーーーーーーーーーっても悔しそうな表情。
セレモニーだというのに、選手も暗い・・・


スタンドから「(CS)帰ってこいよ!!」と激励をうけながら、セレモニーは終わりました。

花火・・・タイミングが悪くて映ってません


これは、健康診断の時に、胃検診が怖くてドタキャンし・・・お昼ご飯をのんびり食べた時の写真です(笑)
リバレインに新しく?できた「佐藤牧場」だったかな


その日、帰宅したらアサヒガニがいました。
(もちろん食べました)

そうそう、大好きな紅茶をいただきました


あれ?これ載せたかな・・・自分では買えないけど憧れていたハッチの蜂蜜


さて、午後からも頑張るぞ~。
2009年10月14日
生試合観戦の感想
ご無沙汰しております
すっかり朝夕は冷え込み、衣替えを急がなくては・・・と思う今日この頃です。
報告が遅くなってしまいましたが、行ってきました!楽天オープン
生試合観戦が実質初めての私、それはもう、釘付けでした。
まず、10月10日、始発の飛行機に乗って、羽田へと向かいました。
あっちこっちで会う友人やお世話になる方へのお土産で、肩が外れそうになりながらも、なんとか無事有明へ到着
人生初の有明スタジアム


まずは、腹ごしらえです
会場はテニス一色!こんな光景、九州では味わえません。
来てよかった~と、友達と2人テンションが上がります
お腹も一杯になって、いよいよスタンドへ・・・胸の高鳴りはますばかりです
男子ダブルスの試合が始まっていました。
知らない選手・・・でも、面白い
すごいっ。
観始めて間もなく・・・雨が
試合が中断しました。
修三氏のMCに、感心しながら再開を待ちます。
そして・・・
屋根が閉まりました~
開閉式だったんですね。知りませんでした。
ダブルスが終了して・・・お次はヒューイット戦

無知な私でも知っている選手の登場に、ワクワクドキドキ。

ユージニー(って発音なのかな)との接戦。
いや、まじで、すごかったです
もう、息を止めっぱなし
勝者ユージニーのバックハンドに魅了され、それに劣らないヒューイットのストロークに魅了され・・・
3時間があっと言う間でした
そして・・・ツォンガとモンフィスの試合はリズミカルでパワフルで躍動感たっぷりでした
なんだか楽しそうにさえ見えてしまって、あっという間の1時間
メリハリのある試合が続いた後、伊達選手の登場です。

負けたものの、やっぱりカッコイイ

鋼・・・というのが私の印象です。
そうそう、途中、閉まっていた屋根があきました
修三氏の演出も良く、すっごく幻想的!!!
↓修三氏の演出。(みんなで携帯を光らせる)

あまり上手く撮れてません
そして、開きました~~~

十分に試合を堪能した後、試合が長引いたこともあり、お腹はペコペコ。
もんじゃ焼を食べに行きました~
私が初めてもんじゃ焼を美味しいと思ったお店へ、記憶をたどりながら・・・
無事、到着。

満腹~

そして日曜日。
快晴でした

土曜日とは反対側(カメラの目線)で、少し前の席に更にテンションが上がります
いよいよ決勝戦
は~・・・。
なんて書いていいかわかりません。
(詳しいことは皆さんご存知だと思うので(笑))
とにかく、テニスを存分に満喫できました
楽しくて楽しくて
早くテニスがしたい~!!!と思いながら観戦を終えました。

ちなみに、女子の試合はちょっとおねむ
とってもとっても充実したテニス観戦でした
そして・・・友達は先に福岡へ
私の旅は続きます。
今回のもう1つの大きなテーマ、いや、2つ。
1つ目は、勤務している会社が建設中の、大きな大きな現場を見学させてもらうこと
社内の人でも、見学は断られる現場ですが、仲良しで優秀な友達が手配をしてくれました
残念ながら、写真を載せることはできませんが、こちらでも感動の連発。
す・・・すごい。
現場の方々の、汗と涙と英知の結晶は、きっとシンボルとなってくれることでしょう
月曜日に家を出る時に、子供たちに「また来週」と言われる・・・通勤圏にお住まいの方が言われていました。
自宅に帰れないほど、朝早くから夜遅くまで働かれている方々に、脱帽です。
そして、最後のテーマは・・・東京ドームでの野球の試合。
マネージャー、スコアをベンチでつけてまいりました。
残念ながら負けてしまいましたが、スタメンだけど仕事で来れなかった人、とても忙しい現場から抜けてきて、バタバタと帰っていく人、そうやってみんなの努力で成り立っているチームを誇らしく思いました
とってもとっても充実の旅となりました
この旅で、思いがけないこともありました。
それは・・・好きな人の居場所がわかったこと。
探したわけでも、調べたわけでもありません。
世界は狭い、だったら日本はもっと狭い。
ひょんな話からわかりました。
もちろん、その場所へ近づいてもいません。
でも・・・元気でいるんだと思ったら、少しの寂しさと、大きな安堵感に包まれました

すっかり朝夕は冷え込み、衣替えを急がなくては・・・と思う今日この頃です。
報告が遅くなってしまいましたが、行ってきました!楽天オープン

生試合観戦が実質初めての私、それはもう、釘付けでした。
まず、10月10日、始発の飛行機に乗って、羽田へと向かいました。
あっちこっちで会う友人やお世話になる方へのお土産で、肩が外れそうになりながらも、なんとか無事有明へ到着

人生初の有明スタジアム



まずは、腹ごしらえです

会場はテニス一色!こんな光景、九州では味わえません。
来てよかった~と、友達と2人テンションが上がります

お腹も一杯になって、いよいよスタンドへ・・・胸の高鳴りはますばかりです

男子ダブルスの試合が始まっていました。
知らない選手・・・でも、面白い

観始めて間もなく・・・雨が

試合が中断しました。
修三氏のMCに、感心しながら再開を待ちます。
そして・・・
屋根が閉まりました~

開閉式だったんですね。知りませんでした。
ダブルスが終了して・・・お次はヒューイット戦


無知な私でも知っている選手の登場に、ワクワクドキドキ。

ユージニー(って発音なのかな)との接戦。
いや、まじで、すごかったです

もう、息を止めっぱなし

勝者ユージニーのバックハンドに魅了され、それに劣らないヒューイットのストロークに魅了され・・・
3時間があっと言う間でした

そして・・・ツォンガとモンフィスの試合はリズミカルでパワフルで躍動感たっぷりでした

なんだか楽しそうにさえ見えてしまって、あっという間の1時間

メリハリのある試合が続いた後、伊達選手の登場です。

負けたものの、やっぱりカッコイイ


鋼・・・というのが私の印象です。
そうそう、途中、閉まっていた屋根があきました

修三氏の演出も良く、すっごく幻想的!!!
↓修三氏の演出。(みんなで携帯を光らせる)

あまり上手く撮れてません

そして、開きました~~~


十分に試合を堪能した後、試合が長引いたこともあり、お腹はペコペコ。
もんじゃ焼を食べに行きました~

私が初めてもんじゃ焼を美味しいと思ったお店へ、記憶をたどりながら・・・
無事、到着。

満腹~


そして日曜日。
快晴でした


土曜日とは反対側(カメラの目線)で、少し前の席に更にテンションが上がります

いよいよ決勝戦

は~・・・。
なんて書いていいかわかりません。
(詳しいことは皆さんご存知だと思うので(笑))
とにかく、テニスを存分に満喫できました

楽しくて楽しくて

早くテニスがしたい~!!!と思いながら観戦を終えました。

ちなみに、女子の試合はちょっとおねむ

とってもとっても充実したテニス観戦でした

そして・・・友達は先に福岡へ

私の旅は続きます。
今回のもう1つの大きなテーマ、いや、2つ。
1つ目は、勤務している会社が建設中の、大きな大きな現場を見学させてもらうこと

社内の人でも、見学は断られる現場ですが、仲良しで優秀な友達が手配をしてくれました

残念ながら、写真を載せることはできませんが、こちらでも感動の連発。
す・・・すごい。
現場の方々の、汗と涙と英知の結晶は、きっとシンボルとなってくれることでしょう

月曜日に家を出る時に、子供たちに「また来週」と言われる・・・通勤圏にお住まいの方が言われていました。
自宅に帰れないほど、朝早くから夜遅くまで働かれている方々に、脱帽です。
そして、最後のテーマは・・・東京ドームでの野球の試合。
マネージャー、スコアをベンチでつけてまいりました。
残念ながら負けてしまいましたが、スタメンだけど仕事で来れなかった人、とても忙しい現場から抜けてきて、バタバタと帰っていく人、そうやってみんなの努力で成り立っているチームを誇らしく思いました

とってもとっても充実の旅となりました

この旅で、思いがけないこともありました。
それは・・・好きな人の居場所がわかったこと。
探したわけでも、調べたわけでもありません。
世界は狭い、だったら日本はもっと狭い。
ひょんな話からわかりました。
もちろん、その場所へ近づいてもいません。
でも・・・元気でいるんだと思ったら、少しの寂しさと、大きな安堵感に包まれました

2009年10月05日
嘔吐→徹夜→週末突入
先週の木曜日から、久々の構造計算に・・・頭から湯気があがっています
そして・・・金曜日、外注さん達に「飲みに行こうよ」と言われ『帰りたいよ~』と思いつつ行きました。
・・・
すさまじい愚痴大会。
予想はしていましたが・・・ここまでひどい状況だとは
ものすごいストレスがたまっていることは十分伝わりました。
・・・が、私に頼らないでっ
無理無理無理。
そんなわけで、帰宅。
あ~疲れた~と思いながら、1時に就寝
しかし!2時に突然
「お腹が痛い・・・」
目が覚めて、そこからが大変でした
嘔吐
痛みはものすごくて、体温が一気に低下
「死ぬ・・・」
と、思いながら1時間苦しみ、それから眠れることなく朝を迎えました
さっそく胃がいたくなっちゃいました。。。
8時に博多駅で待ち合わせ。
会社のマッチョな先輩と別府へドライブ~
まずは「海たまご」へ。
なんとバースデー割引というのがあって、見事に該当してました
そして・・・先輩が「これおもしろそうじゃない?」と言うわけで、バックステージツアーへ

これは大水槽の上です
餌あげました。
超楽しかったです!
セイウチに氷あげたら、むにゅ~ってした口で食べてきました。
なんか、柔らかい~
トドも居たのですが、気性が荒くて近づいてはだめでした。
川カワウソ君は愛嬌があって、めちゃくちゃかわいい!
あああああ、楽しすぎる
またこよう、そう誓いました(笑)
お次はお昼ごはん。
まさかの・・・魚(笑)
あはは(笑)お腹が空いたとです。
「いづつ」というお店へ。

すごい量のお刺身!!!満腹。
これで980円です。安っ。
お刺身はどのお魚も新鮮で、大きく切ってあったので、プリプリっていうかブリブリでした~
そして駅でMAPをもらおうと、別府駅へ向かいました。どうしても我慢できず、2人で食べようってことに。
とり天です。
満腹だったんですけどね(^-^;

それから、地獄めぐりへ~。

っていうか、地獄プリン(笑)
もう食べれない~ってことで、温泉へ
「ひょうたん温泉」というところへ行きました。
気持ちい~
そして、帰ります
別府湾のPAで。



基山のPAではこんなものを発見!
カレー好きにはGOODです


日曜日は、両親と山口県の温泉へ~。
(今、お風呂が壊れてるのです(笑))
秋吉台で

湯本温泉の「大谷山荘」でお風呂に入りました
温泉を堪能して帰り、イタリアンな気分だったので
まずは、おつまみに、ジャガイモピザです。

色々作ったのですが、食べました(笑)勢いよく。
もう一枚あった写真は、猪の栗のパスタ
秋ですね。

そうそう、先日両親にあげたシャンパンも開けました

そんなわけで、今日も湯気を出しながら構造計算してま~す

そして・・・金曜日、外注さん達に「飲みに行こうよ」と言われ『帰りたいよ~』と思いつつ行きました。
・・・

予想はしていましたが・・・ここまでひどい状況だとは

・・・が、私に頼らないでっ

そんなわけで、帰宅。
あ~疲れた~と思いながら、1時に就寝

しかし!2時に突然
「お腹が痛い・・・」
目が覚めて、そこからが大変でした



「死ぬ・・・」
と、思いながら1時間苦しみ、それから眠れることなく朝を迎えました

さっそく胃がいたくなっちゃいました。。。
8時に博多駅で待ち合わせ。
会社のマッチョな先輩と別府へドライブ~

まずは「海たまご」へ。
なんとバースデー割引というのがあって、見事に該当してました

そして・・・先輩が「これおもしろそうじゃない?」と言うわけで、バックステージツアーへ


これは大水槽の上です

超楽しかったです!
セイウチに氷あげたら、むにゅ~ってした口で食べてきました。
なんか、柔らかい~

トドも居たのですが、気性が荒くて近づいてはだめでした。
川カワウソ君は愛嬌があって、めちゃくちゃかわいい!
あああああ、楽しすぎる

またこよう、そう誓いました(笑)
お次はお昼ごはん。
まさかの・・・魚(笑)
あはは(笑)お腹が空いたとです。
「いづつ」というお店へ。

すごい量のお刺身!!!満腹。
これで980円です。安っ。
お刺身はどのお魚も新鮮で、大きく切ってあったので、プリプリっていうかブリブリでした~

そして駅でMAPをもらおうと、別府駅へ向かいました。どうしても我慢できず、2人で食べようってことに。
とり天です。
満腹だったんですけどね(^-^;

それから、地獄めぐりへ~。

っていうか、地獄プリン(笑)
もう食べれない~ってことで、温泉へ

「ひょうたん温泉」というところへ行きました。
気持ちい~

そして、帰ります

別府湾のPAで。



基山のPAではこんなものを発見!
カレー好きにはGOODです



日曜日は、両親と山口県の温泉へ~。
(今、お風呂が壊れてるのです(笑))
秋吉台で

湯本温泉の「大谷山荘」でお風呂に入りました

温泉を堪能して帰り、イタリアンな気分だったので
まずは、おつまみに、ジャガイモピザです。

色々作ったのですが、食べました(笑)勢いよく。
もう一枚あった写真は、猪の栗のパスタ


そうそう、先日両親にあげたシャンパンも開けました


そんなわけで、今日も湯気を出しながら構造計算してま~す

2009年10月02日
今日も雨
今日も雨です
そして、さっきすごいことを聞きました。
「今パソコン置いてる場所ね、強雨になったら雨漏りするよ」
・・・ええええっ
しゃれにならん。
と、言われてもここしかないし・・・いつか強雨はやってくるはず。
ははは。
昨日の夜、再びヤナギマツタケです
見た目はイマイチですが、本当に美味しかった~

その他いろいろ食べてから・・・(食べるのに必死で写真がない・・・)
先日父が買ってきてくれたラーメン


カロリー・・・高いんだろうな~と思いながらも、食欲に勝てず
完食。
帰宅したら不在表と小包が入ってました。
小包は、先日仕事が入って会えなかったCから
かわいいフォトフレームが入っていました~
今度一緒に写真を撮って、入れたいと思います
ありがとう~
もう一つの不在表は・・・送り主はカタカナ。・・・カタカナ!?
一体どなたから???と思っていたら・・・

な~~~んと
テニス仲間の、Mちゃんから
カタカナは会社の名前でした。
addidasのシューズケースっ
ありがとう~
感激です。
11月末に、インドアコートがハードからオムニに改修されます。
白地にピンクのアディバディケードが今まで以上に活躍予定です
それを・・・いれて使いたいと思いますっ
楽しみだ~!

そして、さっきすごいことを聞きました。
「今パソコン置いてる場所ね、強雨になったら雨漏りするよ」
・・・ええええっ

と、言われてもここしかないし・・・いつか強雨はやってくるはず。
ははは。
昨日の夜、再びヤナギマツタケです

見た目はイマイチですが、本当に美味しかった~


その他いろいろ食べてから・・・(食べるのに必死で写真がない・・・)
先日父が買ってきてくれたラーメン



カロリー・・・高いんだろうな~と思いながらも、食欲に勝てず

完食。
帰宅したら不在表と小包が入ってました。
小包は、先日仕事が入って会えなかったCから


今度一緒に写真を撮って、入れたいと思います


もう一つの不在表は・・・送り主はカタカナ。・・・カタカナ!?
一体どなたから???と思っていたら・・・

な~~~んと

テニス仲間の、Mちゃんから

カタカナは会社の名前でした。
addidasのシューズケースっ

ありがとう~

11月末に、インドアコートがハードからオムニに改修されます。
白地にピンクのアディバディケードが今まで以上に活躍予定です

それを・・・いれて使いたいと思いますっ

2009年10月01日
泣き過ぎて・・・
泣き過ぎて、顔が腫れました。
水分を取りすぎても、伏せて寝ても顔が腫れやすいのですが、今日のはすごいです
(笑)
28歳の誕生日
直前に好きな人と大喧嘩・・・確か休日だったのですが、布団の中で一日を過ごしました。泣きながら(笑)
29歳の誕生日
半月前に「早いけど」って誕生日を祝ってもらい、その1週間後に突然連絡が取れなくなって・・・仕事が多忙な上に精神的ダメージにより・・・当日、高熱のため欠勤。この日も布団の中で過ごしました(笑)
これって、30歳は一体どんな誕生日が待ち受けているのだろう!?
と、とても不安だったのですが、、、
朝、会社のラガーマンな先輩からメールが・・・「ミスチルのコンサートのチケットをゲット。体を空けとけ。」・・・まじっすか~!!!
そして、先輩や友達、同期や後輩から、沢山の温かいメールやお手紙等々、沢山のお祝いをいただきました
私は幸せ者です“o(,><)o”
今日も、配属先に到着すると・・・私の到着より先に、前の現場で一緒だった先輩から社内便が届いていて
「Happy Birthday」というメッセージと一緒に、かわいい入浴剤が~~~♪
すごく嬉しかったです。

そういえば、後輩からは温かそうなスリッパをもらいました
そっか~・・・もうすぐそんな季節ですね
でも、私はある事実から目をそむけようとしていました。
「もしかしたら・・・」そう思ってしまう自分。
連絡をくれるんじゃないかな・・・って。
来ないとわかっていながらも、期待をしてしまう自分に、気がつかないふり。
結局、その想いは夜中に爆発。
色んな気持ちが溢れてきて・・・
これだけ幸せだったはずの一日が、どうしてこんなカタチになってしまうのだろうと思うと、自分自身が情けなくて
号泣


今朝の目の腫れ方は尋常ではありませんでした(笑)(笑)(笑)
あまりのひどさに、ひとまずスタバで時間をかせいでみたのですが・・・全く変わらず
お昼になった今も、まだ正常には戻っていません。
泣きながらビール飲みながら痛みどめを飲んだのは、自殺行為ですね。
「目、開けてる?
」って自分に問いかけたくなるような顔で初出勤を果たしました。
ははは。
どうしたもんでしょ・・・。
昨日は、両親と3人で吉富寿しへ
初めて伺うお店です。
魚の箸置き

ふぐの煮凝り

たこ

カツオ?のたたき

握り(カウンターじゃなくてテーブルだったのでお皿です)



赤だしとアワビの肝


本当に気持ちだけの小さな花を両親へ

あ~お寿司って、贅沢ですね~

幸せ。。。
今日からは普通の生活に戻ります(笑)
話は一転・・・悲しい話ですが・・・
福岡県の少年の事件。
どうしてなんでしょうね・・・命の重みをもっと普通に感じて欲しいです。
自分が叩かれたら痛いのであれば、相手にそんなことをしていいはずがない。
誰かを傷つける権利は、誰にもないのです。
もちろん、心の傷も。
もっと、皆が普通の心を取り戻してくれたら・・・そう願います。
水分を取りすぎても、伏せて寝ても顔が腫れやすいのですが、今日のはすごいです

28歳の誕生日

直前に好きな人と大喧嘩・・・確か休日だったのですが、布団の中で一日を過ごしました。泣きながら(笑)
29歳の誕生日

半月前に「早いけど」って誕生日を祝ってもらい、その1週間後に突然連絡が取れなくなって・・・仕事が多忙な上に精神的ダメージにより・・・当日、高熱のため欠勤。この日も布団の中で過ごしました(笑)
これって、30歳は一体どんな誕生日が待ち受けているのだろう!?

朝、会社のラガーマンな先輩からメールが・・・「ミスチルのコンサートのチケットをゲット。体を空けとけ。」・・・まじっすか~!!!

そして、先輩や友達、同期や後輩から、沢山の温かいメールやお手紙等々、沢山のお祝いをいただきました

私は幸せ者です“o(,><)o”
今日も、配属先に到着すると・・・私の到着より先に、前の現場で一緒だった先輩から社内便が届いていて
「Happy Birthday」というメッセージと一緒に、かわいい入浴剤が~~~♪
すごく嬉しかったです。

そういえば、後輩からは温かそうなスリッパをもらいました

そっか~・・・もうすぐそんな季節ですね

でも、私はある事実から目をそむけようとしていました。
「もしかしたら・・・」そう思ってしまう自分。
連絡をくれるんじゃないかな・・・って。
来ないとわかっていながらも、期待をしてしまう自分に、気がつかないふり。
結局、その想いは夜中に爆発。
色んな気持ちが溢れてきて・・・
これだけ幸せだったはずの一日が、どうしてこんなカタチになってしまうのだろうと思うと、自分自身が情けなくて
号泣



今朝の目の腫れ方は尋常ではありませんでした(笑)(笑)(笑)
あまりのひどさに、ひとまずスタバで時間をかせいでみたのですが・・・全く変わらず

お昼になった今も、まだ正常には戻っていません。
泣きながらビール飲みながら痛みどめを飲んだのは、自殺行為ですね。
「目、開けてる?

ははは。
どうしたもんでしょ・・・。
昨日は、両親と3人で吉富寿しへ

初めて伺うお店です。
魚の箸置き

ふぐの煮凝り

たこ

カツオ?のたたき

握り(カウンターじゃなくてテーブルだったのでお皿です)



赤だしとアワビの肝



本当に気持ちだけの小さな花を両親へ


あ~お寿司って、贅沢ですね~


幸せ。。。
今日からは普通の生活に戻ります(笑)
話は一転・・・悲しい話ですが・・・
福岡県の少年の事件。
どうしてなんでしょうね・・・命の重みをもっと普通に感じて欲しいです。
自分が叩かれたら痛いのであれば、相手にそんなことをしていいはずがない。
誰かを傷つける権利は、誰にもないのです。
もちろん、心の傷も。
もっと、皆が普通の心を取り戻してくれたら・・・そう願います。