2009年11月30日
入院とミスチル
先週の金曜日、残業をしようとしていたら母から電話がありました。
「お父さん、入院したのよ」
急いで病院へ行くと、父は病院で高熱を出してました。
インフルエンザは陰性。
なので、尚更「?」な感じです。
今朝、少し下がったようですが・・・このまま回復してくれますように。
働き過ぎなんですよ・・・還暦はとうに過ぎているのに
と言っても、家族のために働いてくれている父。
いえ、家族のためというよりも・・・沢山の人達のために働いている父。
子供の頃から尊敬しています。
でも、小さい頃から一緒に救急車に乗って付き添っていた私は、常に父との別れを覚悟しなければなりませんでした。
あの頃の方が、ずっと親孝行できていたような気がします。
あ~今の私は、親不孝者です
日曜日、迷ったのですが、父のところへは朝から行って
夕方、ミスチルのコンサートへ行きました。
大好きな人達。
大好きな「彩り」を会場みんなで歌った時は、涙が出てしまいました
♪ 僕のした単純作業が この世界を回り回って
まだ出会ったこともない人の笑い声を作ってゆく
そんな些細な生き甲斐が 日常に彩りを加える
モノクロの僕の毎日に 少ないけど 赤 黄色 緑 ♪
そして、この曲もすごく良かったです。
♪ 聞こえてくる 流れてくる
君を巡る 抑えようのない 思いがここにあんだ
耳を塞いでも 鳴り響いてる
君が好き わかっている
馬鹿げている でもどうしようもない
目覚めた瞬間から
また夢の中 僕と君の夢を見てんだ ♪
改めて、好きだな~と思えた夜でした。
「お父さん、入院したのよ」
急いで病院へ行くと、父は病院で高熱を出してました。
インフルエンザは陰性。
なので、尚更「?」な感じです。
今朝、少し下がったようですが・・・このまま回復してくれますように。
働き過ぎなんですよ・・・還暦はとうに過ぎているのに

と言っても、家族のために働いてくれている父。
いえ、家族のためというよりも・・・沢山の人達のために働いている父。
子供の頃から尊敬しています。
でも、小さい頃から一緒に救急車に乗って付き添っていた私は、常に父との別れを覚悟しなければなりませんでした。
あの頃の方が、ずっと親孝行できていたような気がします。
あ~今の私は、親不孝者です

日曜日、迷ったのですが、父のところへは朝から行って
夕方、ミスチルのコンサートへ行きました。
大好きな人達。
大好きな「彩り」を会場みんなで歌った時は、涙が出てしまいました

♪ 僕のした単純作業が この世界を回り回って
まだ出会ったこともない人の笑い声を作ってゆく
そんな些細な生き甲斐が 日常に彩りを加える
モノクロの僕の毎日に 少ないけど 赤 黄色 緑 ♪
そして、この曲もすごく良かったです。
♪ 聞こえてくる 流れてくる
君を巡る 抑えようのない 思いがここにあんだ
耳を塞いでも 鳴り響いてる
君が好き わかっている
馬鹿げている でもどうしようもない
目覚めた瞬間から
また夢の中 僕と君の夢を見てんだ ♪
改めて、好きだな~と思えた夜でした。
2009年11月26日
オムニコートになりました
昨日は、久々のテニスでした~
風邪だろうが疲れてようが、テニス無しの生活の方が
体調が優れないような・・・
昨日は、いつになく食欲がありませんでした。
なので・・・(食欲なくても食べるので全然痩せません・・・)
ミニ坦々麺。

と、肉まん。(肉まん大きいです)

あれ?食欲?なかったんだけどな~・・・。
※案の定、テニスしてて気持ち悪くなりました
インドアのハードコートだったスクールが
オムニに改修されました~

オムニ用のシューズとMちゃんにもらったシューズケースでレッスンです
昔は脚に負担の少ないオムニが好きだったのですが
ハードに慣れると・・・ボールのスピードが落ちて・・・う~ん
プロの選手ってすごいですね。いつも色々なコートに対応できるなんて
いつものコーチがお休みで、色黒の22歳の男の子が代理でした
「カッキーって呼んでください」・・・(-_-;)う~ん
コートも変わり、いつものコーチでもない・・・慣れない。。。
「ガットがないラケットですね
」と言われる始末・・・やれやれ。。
微妙なテンションでレッスンを受けていると
ゲームのペア・・・私の相手はカッキー
(笑)
実に息の合わない私達(笑)
でも、とってもいい子でした
私の大好きな人も、学生の頃コーチのバイトをしてたようです
人に教える事が上手な人なので、むいてたんだろうな~と思います
一番おねえさんのMさんに「痩せたっちゃないと」と言われました・・・が
多分、やつれただけです
(笑)

風邪だろうが疲れてようが、テニス無しの生活の方が
体調が優れないような・・・

昨日は、いつになく食欲がありませんでした。
なので・・・(食欲なくても食べるので全然痩せません・・・)
ミニ坦々麺。

と、肉まん。(肉まん大きいです)

あれ?食欲?なかったんだけどな~・・・。
※案の定、テニスしてて気持ち悪くなりました

インドアのハードコートだったスクールが
オムニに改修されました~


オムニ用のシューズとMちゃんにもらったシューズケースでレッスンです

昔は脚に負担の少ないオムニが好きだったのですが
ハードに慣れると・・・ボールのスピードが落ちて・・・う~ん

プロの選手ってすごいですね。いつも色々なコートに対応できるなんて

いつものコーチがお休みで、色黒の22歳の男の子が代理でした

「カッキーって呼んでください」・・・(-_-;)う~ん

コートも変わり、いつものコーチでもない・・・慣れない。。。
「ガットがないラケットですね

微妙なテンションでレッスンを受けていると
ゲームのペア・・・私の相手はカッキー


実に息の合わない私達(笑)
でも、とってもいい子でした

私の大好きな人も、学生の頃コーチのバイトをしてたようです

人に教える事が上手な人なので、むいてたんだろうな~と思います

一番おねえさんのMさんに「痩せたっちゃないと」と言われました・・・が
多分、やつれただけです

2009年11月24日
3連休
仕事・・・に、疲れたので、3日間休むことにしました
思いきりが大切なのです。
金曜日、会社の方に誘っていただいて「おおしお」へ連れていってもらいました
お寿司が大好きな私としては、これはもう有頂天になる出来事で(笑)
15時くらいから、仕事になりませんでした
まずは刺し盛。
鯛、鯖、鰺、雲丹&貝柱、赤貝、鯨、大トロ、などなど。
そして、焼きもの。
「好きなものを選んで頼んだらいい」と言われ
ケースを覗くと・・・ハマグリが!
ハマグリと牡蠣を焼いてもらい、それから・・・タラバの味噌和え。
あ、そうそう、鱈の白子と河豚の白子も焼いてもらいました。
そして、そこから握り!
一枚くらいは撮っていいかな~と、握りの半分をパシャリ。(前半)

皆、私が振り向いてる間とかに自分の食べれない分を私の皿へ(゚Д゚;)(笑)
お腹がはちきれるかと思いました。
赤だしと、茶碗蒸しと、リンゴまで完食。
それまでに、何回「すみません、お酒を」とオーダーしたことか。。。
男×1、女×3だったのですが、みなさんお酒が強い強い・・・
帰りの電車はなかなか辛かったです(笑)
そして、土曜日の朝、両親は旅行へ
いってらっしゃ~いと見送って、再び布団の中へ
でも、弟が迎えにきてくれることになっていたので、のそのそと這い出し・・・
ジャーにあるご飯を全部使い切ってチャーハンに。
(冷凍すれば良かったのに・・・)

モリモリモリ・・・と、食べて、ぼーーーーっとしていたら
ピンポーン
と、弟が
田舎の一軒家、一人ではなかなか面倒なので
街中に住む弟夫婦の家に、お邪魔することにしたのです。
ところが・・・離れて暮らす長男が突然「俺も行く」と電話をかけてきました。。。え?
じゃ~実家で良かったんじゃ!?と本末転倒な感じになりながら
兄弟全員集合。。。@末っ子夫婦宅
細かいことは気にしない嫁で、本当に良かったです(笑)
晩ご飯、せっかく全員集合したから、外で食べようかという話になり
鯖のいい季節になったので「きはる」へ。
鯖チャーハンに始まり、鯖チャーハンに終わったのですが
よくよく考えたら、朝ご飯もチャーハンだった・・・ま、いっか。



義妹が「甘いものが食べたいな~」と言ったのは、デパ地下閉店10分前
弟と私がダッシュ!!!
弟がスィーツを入手している間に(嫁の分だけ1個)
私は「ポテトパウス」のポテトチップを購入。
帰宅後、みんなで食べ直し・・・ってよく食べる兄弟です。

日曜日の朝、5時半に・・・突然!!!
アニメの主題歌のような曲が鳴り響きます。
「うるさぁああああああい(`皿´#)
!!!」と長男の寝る居間へ行くと
本人は爆睡
おのれぃ!!!
もう一度布団に戻り・・・8時からいろんなアニメが始まるので起床
末っ子が、嫁がチャーハンを作るのが苦手だから、ぜひ教えて帰って
と、言うので・・・再びチャーハンを作りました。
・・・毎食食べてる!?(笑)
牛肉の切れ端を肉屋さんから安く買ったものを
じっくりカリカリに焼いていたら、その香りで「いい匂いが!」と長男起床
ドラゴンボールとワンピースをみながら、皆で朝ご飯を食べました。
それから各々の準備をして・・・お昼ご飯。
「まだ入らないよ~」とピーピー言う3人を他所に、次の予定があるため
4人分のスパゲティーを茹でました。
長男がお土産に持ってきた大根(と、米と味噌)の葉っぱがキレイだったので
漬けものにしておいたものと、大根本体を使って、中華風に。
(末っ子がパスタはあまり好きではないので)
結局、食べたら入るねと言いながら、皆、完食。

長男は用事があると言って、大分へ出発
私は、天神へ行く弟夫婦に博多駅近くまで送ってもらい
ちょいと、珍しく真面目な用事・・・。
用事を済ませて、天神で2人と合流しました。
母の誕生日だったので、末っ子夫婦の買い物に付き添いです

私は事前に旅館にプレゼントを送っておいたので、無事母に届きました
某百貨店の中を徘徊していると・・・卒業した研究室の教授夫妻に遭遇。
「大人びていてわからなかったよ」と言われ「老けこんだんですかね」と言うと
影で弟が大きく頷いておりました・・・
「いい人は?」と聞かれて「わはは」と笑ったら「それはまずいね」と
苦い顔をされました(-_-;)スンマセン
プレゼントを買って、あまりの人の多さに疲れた私達は
スーパーで買い物をして帰ることに。
胡麻味噌ベースのピリ辛鍋に決定したので、野菜や鶏肉を買って帰宅。
私のストックしていた干し筍と椎茸を炒めて、それをつまみに乾杯。

鍋は大量に食べた後、雑炊にしました。
食後は、もうダッシュは嫌だと前日の経験を活かし
こっそり買っておいた「Aux Delices」のエクレアとシュークリームを食べました。
満腹になり(当たり前ですね)起きてられなくなったので、就寝。
豚っていうか牛になりそうです。
月曜日は、義妹の寝ている間にコソコソと家を出ました。
弟に博多駅まで送ってもらい、早く着き過ぎたので・・・
ホームレスの方々と共に、駅で改札が開くのを待ちました。
寒かったです・・・とっても
さて、私が向かったのは・・・京都
そう、この日は大切な想い出が京都にあるんです
昔から、秋は必ず京都へ行くという決めごとを勝手に自分で作っている私は
どうせ、行くなら・・・と、想い出に会いに。
始発のぞみ2号に乗って、いざ出発。
新幹線で爆睡し、京都へ着いたらまず市バス乗り場へ。
1200円のフリー切符(バス+地下鉄)を買い、地下鉄に乗りました。
地下鉄からバスを乗り継いで、えっさほいさと坂道を登ったところに
私の大切な場所が。

残念ながら、曇っていたので借景に見えるはずの壮大な景色はイマイチでしたが
相変わらず落ち着いたお庭・・・と思っていたら
珍しく先客有り。。。
そして・・・いきなり話しかけられ、なんとか打ち切ったのは一時間後。。。


東京から来た方で・・・今日で京都に10日目で・・・と、旅の話から
自慢話まで(^-^; あたす・・・結構急いでます(T□T)
なんとかふりきって、次に向かったのは「詩仙堂」。

人人人人人人・・・庭より紅葉より、人が一番多かったです
まぁ、こんなもんさ・・・と思いながら、お次は「曼殊院」・・・脚がパンパン。

空腹で歩き回ったので、なんだかヘトヘトに。。。
弟夫婦に頼まれていた用事を済ませようと、なんとかバス乗り場まで辿りついたのですが
渋滞の中、運よく座れた満員のバスの中で、爆睡。
乗り継いだり歩いたりで、次の場所についたのは2時間後!!!
まじか~い。。。
しかも・・・重い・・・頼まれたものが・・・重い。
すっかり、お寺を巡る意欲をなくした私は
目指せ、京都駅。
(本当は、光悦寺や源光庵にもおもひでが・・・
でも、もう無理でした。気力も体力も・・・)
出発は18:30、到着したのは16:00。
お昼ご飯を食べていなかった私は、休憩をした後にご飯を食べることに
向かったのは、伊勢丹の地下にある「蓬莱」。
いつもテイクアウトの行列ができているお店。
もちろん、私が行列を選択するはずはなく・・・イートイン。
惜しくも肉まんセットの時間から10分オーバー。
恐る恐る店員さんに「あの~もうダメですよね?」と聞くと
「17時までですね」と言われたのですが
厨房からおにいちゃんが「いいよ」とのこと。ありがとう!
すごい速さで完食
ごちそうさまでした。
でもって・・・駅でおにぎりを見つけ・・・2個購入。
写真は撮ってないのですが、証拠写真を・・・

とにかく脚が痛いし、荷物が重いし、体はだるいし・・・
動きたくなくなった私は、もって行っていた本を読み始めました。
『向日葵の咲かない夏』
ジャンルを知らず・・・貸してくれた人に勧められたので、読んでみたのですが
怖かった(T△T)
怖いのが嫌いな私は、途中で「なんか、これ怖くないかい!?」と思ったのですが
途中でやめるわけにもいかない!!!
読みましたよ・・・自宅へ着くまでに。
旅の最後には、ふさわしくない本でした(-_-;)
あまりに上手すぎて、描写や心理をついてくる方法が上手すぎて
・・・上手いから怖かったです。
京都駅、すっかりクリスマスでした

家に着いたら、両親も帰ってきていました。
お土産のお菓子です。

中身はこんな感じで、葡萄が入ってます。

そんなこんなな、3連休でした~
ちなみに、連休の間に、主任の子供さんは新型インフルエンザと判明。
工事長は風邪をひいて、今日からしばらく休み。
・・・今まで散々仕事をさぼっていたのに・・・忙しくなったら休むとは・・・いい度胸でございます

思いきりが大切なのです。
金曜日、会社の方に誘っていただいて「おおしお」へ連れていってもらいました

お寿司が大好きな私としては、これはもう有頂天になる出来事で(笑)
15時くらいから、仕事になりませんでした

まずは刺し盛。
鯛、鯖、鰺、雲丹&貝柱、赤貝、鯨、大トロ、などなど。
そして、焼きもの。
「好きなものを選んで頼んだらいい」と言われ
ケースを覗くと・・・ハマグリが!
ハマグリと牡蠣を焼いてもらい、それから・・・タラバの味噌和え。
あ、そうそう、鱈の白子と河豚の白子も焼いてもらいました。
そして、そこから握り!
一枚くらいは撮っていいかな~と、握りの半分をパシャリ。(前半)

皆、私が振り向いてる間とかに自分の食べれない分を私の皿へ(゚Д゚;)(笑)
お腹がはちきれるかと思いました。
赤だしと、茶碗蒸しと、リンゴまで完食。
それまでに、何回「すみません、お酒を」とオーダーしたことか。。。
男×1、女×3だったのですが、みなさんお酒が強い強い・・・
帰りの電車はなかなか辛かったです(笑)
そして、土曜日の朝、両親は旅行へ

いってらっしゃ~いと見送って、再び布団の中へ

でも、弟が迎えにきてくれることになっていたので、のそのそと這い出し・・・
ジャーにあるご飯を全部使い切ってチャーハンに。
(冷凍すれば良かったのに・・・)

モリモリモリ・・・と、食べて、ぼーーーーっとしていたら
ピンポーン
と、弟が

田舎の一軒家、一人ではなかなか面倒なので
街中に住む弟夫婦の家に、お邪魔することにしたのです。
ところが・・・離れて暮らす長男が突然「俺も行く」と電話をかけてきました。。。え?
じゃ~実家で良かったんじゃ!?と本末転倒な感じになりながら
兄弟全員集合。。。@末っ子夫婦宅

細かいことは気にしない嫁で、本当に良かったです(笑)
晩ご飯、せっかく全員集合したから、外で食べようかという話になり
鯖のいい季節になったので「きはる」へ。
鯖チャーハンに始まり、鯖チャーハンに終わったのですが
よくよく考えたら、朝ご飯もチャーハンだった・・・ま、いっか。



義妹が「甘いものが食べたいな~」と言ったのは、デパ地下閉店10分前

弟と私がダッシュ!!!
弟がスィーツを入手している間に(嫁の分だけ1個)
私は「ポテトパウス」のポテトチップを購入。
帰宅後、みんなで食べ直し・・・ってよく食べる兄弟です。

日曜日の朝、5時半に・・・突然!!!

「うるさぁああああああい(`皿´#)

本人は爆睡

おのれぃ!!!

もう一度布団に戻り・・・8時からいろんなアニメが始まるので起床

末っ子が、嫁がチャーハンを作るのが苦手だから、ぜひ教えて帰って
と、言うので・・・再びチャーハンを作りました。
・・・毎食食べてる!?(笑)
牛肉の切れ端を肉屋さんから安く買ったものを
じっくりカリカリに焼いていたら、その香りで「いい匂いが!」と長男起床

ドラゴンボールとワンピースをみながら、皆で朝ご飯を食べました。
それから各々の準備をして・・・お昼ご飯。
「まだ入らないよ~」とピーピー言う3人を他所に、次の予定があるため
4人分のスパゲティーを茹でました。
長男がお土産に持ってきた大根(と、米と味噌)の葉っぱがキレイだったので
漬けものにしておいたものと、大根本体を使って、中華風に。
(末っ子がパスタはあまり好きではないので)
結局、食べたら入るねと言いながら、皆、完食。

長男は用事があると言って、大分へ出発

私は、天神へ行く弟夫婦に博多駅近くまで送ってもらい
ちょいと、珍しく真面目な用事・・・。
用事を済ませて、天神で2人と合流しました。
母の誕生日だったので、末っ子夫婦の買い物に付き添いです

私は事前に旅館にプレゼントを送っておいたので、無事母に届きました

某百貨店の中を徘徊していると・・・卒業した研究室の教授夫妻に遭遇。
「大人びていてわからなかったよ」と言われ「老けこんだんですかね」と言うと
影で弟が大きく頷いておりました・・・

「いい人は?」と聞かれて「わはは」と笑ったら「それはまずいね」と
苦い顔をされました(-_-;)スンマセン

プレゼントを買って、あまりの人の多さに疲れた私達は
スーパーで買い物をして帰ることに。
胡麻味噌ベースのピリ辛鍋に決定したので、野菜や鶏肉を買って帰宅。
私のストックしていた干し筍と椎茸を炒めて、それをつまみに乾杯。

鍋は大量に食べた後、雑炊にしました。
食後は、もうダッシュは嫌だと前日の経験を活かし
こっそり買っておいた「Aux Delices」のエクレアとシュークリームを食べました。
満腹になり(当たり前ですね)起きてられなくなったので、就寝。
豚っていうか牛になりそうです。
月曜日は、義妹の寝ている間にコソコソと家を出ました。
弟に博多駅まで送ってもらい、早く着き過ぎたので・・・
ホームレスの方々と共に、駅で改札が開くのを待ちました。
寒かったです・・・とっても

さて、私が向かったのは・・・京都

そう、この日は大切な想い出が京都にあるんです

昔から、秋は必ず京都へ行くという決めごとを勝手に自分で作っている私は
どうせ、行くなら・・・と、想い出に会いに。
始発のぞみ2号に乗って、いざ出発。
新幹線で爆睡し、京都へ着いたらまず市バス乗り場へ。
1200円のフリー切符(バス+地下鉄)を買い、地下鉄に乗りました。
地下鉄からバスを乗り継いで、えっさほいさと坂道を登ったところに
私の大切な場所が。

残念ながら、曇っていたので借景に見えるはずの壮大な景色はイマイチでしたが
相変わらず落ち着いたお庭・・・と思っていたら
珍しく先客有り。。。
そして・・・いきなり話しかけられ、なんとか打ち切ったのは一時間後。。。



東京から来た方で・・・今日で京都に10日目で・・・と、旅の話から
自慢話まで(^-^; あたす・・・結構急いでます(T□T)
なんとかふりきって、次に向かったのは「詩仙堂」。

人人人人人人・・・庭より紅葉より、人が一番多かったです

まぁ、こんなもんさ・・・と思いながら、お次は「曼殊院」・・・脚がパンパン。

空腹で歩き回ったので、なんだかヘトヘトに。。。
弟夫婦に頼まれていた用事を済ませようと、なんとかバス乗り場まで辿りついたのですが
渋滞の中、運よく座れた満員のバスの中で、爆睡。
乗り継いだり歩いたりで、次の場所についたのは2時間後!!!
まじか~い。。。
しかも・・・重い・・・頼まれたものが・・・重い。
すっかり、お寺を巡る意欲をなくした私は
目指せ、京都駅。
(本当は、光悦寺や源光庵にもおもひでが・・・

出発は18:30、到着したのは16:00。
お昼ご飯を食べていなかった私は、休憩をした後にご飯を食べることに

向かったのは、伊勢丹の地下にある「蓬莱」。
いつもテイクアウトの行列ができているお店。
もちろん、私が行列を選択するはずはなく・・・イートイン。
惜しくも肉まんセットの時間から10分オーバー。
恐る恐る店員さんに「あの~もうダメですよね?」と聞くと
「17時までですね」と言われたのですが
厨房からおにいちゃんが「いいよ」とのこと。ありがとう!
すごい速さで完食

でもって・・・駅でおにぎりを見つけ・・・2個購入。
写真は撮ってないのですが、証拠写真を・・・

とにかく脚が痛いし、荷物が重いし、体はだるいし・・・
動きたくなくなった私は、もって行っていた本を読み始めました。
『向日葵の咲かない夏』
ジャンルを知らず・・・貸してくれた人に勧められたので、読んでみたのですが
怖かった(T△T)

怖いのが嫌いな私は、途中で「なんか、これ怖くないかい!?」と思ったのですが
途中でやめるわけにもいかない!!!
読みましたよ・・・自宅へ着くまでに。
旅の最後には、ふさわしくない本でした(-_-;)
あまりに上手すぎて、描写や心理をついてくる方法が上手すぎて
・・・上手いから怖かったです。
京都駅、すっかりクリスマスでした


家に着いたら、両親も帰ってきていました。
お土産のお菓子です。

中身はこんな感じで、葡萄が入ってます。

そんなこんなな、3連休でした~

ちなみに、連休の間に、主任の子供さんは新型インフルエンザと判明。
工事長は風邪をひいて、今日からしばらく休み。
・・・今まで散々仕事をさぼっていたのに・・・忙しくなったら休むとは・・・いい度胸でございます

2009年11月20日
牡蠣大会
先日、毎年恒例の牡蠣大会でした。
恒例といっても、両親の知り合いがくるのであって・・・
私は、台所係です
そんなわけで・・・
まずは、スパニッシュオムレツ

普通に焼いて食べるのに飽きたら・・・ソースをつけて焼きます。

作りすぎたマリネ

私も少しいただきました

中華風の炒め物の後はスパゲッティー

マリネが沢山余ったので、カッペリーニを作りました

昔書いた掛軸が出てきたので、虫干しされてました(笑)

昨日、所長が再びジャックのケーキを買ってくれました~
美味しい~~~

今日は、変な上司と変な先輩が、マスクをつけてきました。
「???」と思っていると・・・
どうやら、またおこさんがインフルエンザになったみたいです。
大変ですよね・・・
でも・・・
会社の規則で、3日間は休まないといけないのに
最近は、腹が立たなくなりました。
もう・・・憐みの目でみているような気がします
所詮、仕事のみの付き合いですもんね
あ~・・・でも、胃が痛いのが・・・困ったものです。
人間性って、姿にも表れるものですね。
変な人だな~と思っていたら、顔まで「キモチワルイ
」って思うようになってしまいました。
人のふり見て・・・自分にあてはめて考えようと思います
醜い姿にならないように、気をつけます
恒例といっても、両親の知り合いがくるのであって・・・
私は、台所係です

そんなわけで・・・
まずは、スパニッシュオムレツ

普通に焼いて食べるのに飽きたら・・・ソースをつけて焼きます。

作りすぎたマリネ

私も少しいただきました

中華風の炒め物の後はスパゲッティー

マリネが沢山余ったので、カッペリーニを作りました

昔書いた掛軸が出てきたので、虫干しされてました(笑)

昨日、所長が再びジャックのケーキを買ってくれました~

美味しい~~~


今日は、変な上司と変な先輩が、マスクをつけてきました。
「???」と思っていると・・・
どうやら、またおこさんがインフルエンザになったみたいです。
大変ですよね・・・
でも・・・
会社の規則で、3日間は休まないといけないのに

最近は、腹が立たなくなりました。
もう・・・憐みの目でみているような気がします

所詮、仕事のみの付き合いですもんね

あ~・・・でも、胃が痛いのが・・・困ったものです。
人間性って、姿にも表れるものですね。
変な人だな~と思っていたら、顔まで「キモチワルイ

人のふり見て・・・自分にあてはめて考えようと思います

醜い姿にならないように、気をつけます

2009年11月17日
寒い日が続きます
エアコンが「冷房」から「暖房」に切り替わりました。
・・・つけなくていい時期がなかったような・・・。
先日、近くの大好きなケーキ屋さん「ジャック」でマロンパイを買って帰りました
母と二人で食べました。


秋って、本当に色んなものが美味しいですね
季節問わず食べてますが
こちらは、支店へ打合せに行った際に、先輩と行った「柳屋」

いつも大量に食べている私ですが、ここ数日食欲が減っています。
おそらく、普通の人くらい(笑)
疲れているのでしょうか・・・いや、普通の人に戻っただけ??
間もなく、現場が始まります
(喜ぶべきですよね
)
いつものんびりしている人たちが「忙しくなるぞ、休みがなくなるぞ」と言っています。
『応援』と言われてやってきた私は、いつまでここなのだろうと・・・思いつつ、テニスの心配ばかりしています
そんな中、今週はテニススクールがお休みです
屋内のハードコートが、オムニに改修されています
ハードに慣れて楽しくなっていたので、ちょっぴり残念。
今日は、別のスクールに、単発でお邪魔しようかと目論んでいたのですが・・・風邪がひどくなりそうなので、断念
体調管理は、大切ですね。
・・・つけなくていい時期がなかったような・・・。
先日、近くの大好きなケーキ屋さん「ジャック」でマロンパイを買って帰りました

母と二人で食べました。


秋って、本当に色んなものが美味しいですね

季節問わず食べてますが

こちらは、支店へ打合せに行った際に、先輩と行った「柳屋」

いつも大量に食べている私ですが、ここ数日食欲が減っています。
おそらく、普通の人くらい(笑)
疲れているのでしょうか・・・いや、普通の人に戻っただけ??
間もなく、現場が始まります


いつものんびりしている人たちが「忙しくなるぞ、休みがなくなるぞ」と言っています。
『応援』と言われてやってきた私は、いつまでここなのだろうと・・・思いつつ、テニスの心配ばかりしています

そんな中、今週はテニススクールがお休みです

屋内のハードコートが、オムニに改修されています

ハードに慣れて楽しくなっていたので、ちょっぴり残念。
今日は、別のスクールに、単発でお邪魔しようかと目論んでいたのですが・・・風邪がひどくなりそうなので、断念

体調管理は、大切ですね。
2009年11月15日
ヤキトン
今日は出勤です。
・・・寒い・・・
・・・
福岡って、九州=南 だから温かいと思われがちなのですが、なんのその・・・寒いとですよ。
あ~~~~寒い。
なので、さっき、暖房入れました。
(そしたら隣の席の人は寝てしまいました(笑))
先週の金曜日、同じテニススクールのMちゃんと、長く約束したままだった「ヤキトン」へ行きました
私は久々のヤキトン♪
まずは煮込み

そしてヤキトン

コラーゲンたっぷり、豚足

ビールの後は、日本酒「超辛口」
名前の通り、とっても辛口で、日本で二番目に辛口のお酒なんだそうです
そして再びビール
量はそんなに多くなかったのに、とっても酔いました(笑)
Mちゃんと腹を割って話そう!がテーマだったので
きっと、久々に肩の力も抜けたのだと思います
私がウトウトしはじめたので、帰りました(笑)
本当は、バーに行こうと思っていたのに!!
またの機会に
さてと、午後からも頑張ります
・・・寒い・・・

福岡って、九州=南 だから温かいと思われがちなのですが、なんのその・・・寒いとですよ。
あ~~~~寒い。
なので、さっき、暖房入れました。
(そしたら隣の席の人は寝てしまいました(笑))
先週の金曜日、同じテニススクールのMちゃんと、長く約束したままだった「ヤキトン」へ行きました

私は久々のヤキトン♪
まずは煮込み

そしてヤキトン

コラーゲンたっぷり、豚足

ビールの後は、日本酒「超辛口」
名前の通り、とっても辛口で、日本で二番目に辛口のお酒なんだそうです

そして再びビール

量はそんなに多くなかったのに、とっても酔いました(笑)
Mちゃんと腹を割って話そう!がテーマだったので
きっと、久々に肩の力も抜けたのだと思います

私がウトウトしはじめたので、帰りました(笑)
本当は、バーに行こうと思っていたのに!!
またの機会に

さてと、午後からも頑張ります

2009年11月11日
今日はスクール
今日はスクールの日です
なので・・・マッハで仕事してます
先週末は、テニスをしませんでした
なので、運動せずに食べただけです
パスタの上に、先日いただいたムースをのせたら・・・とろけて美味しかったです

お次は、日曜日にのど自慢を見ながら食べたラーメン(笑)
いつか、私も出てみたいな~
(笑)

ここからは日曜日の夜。
風邪予防に(ひいてますが
)春菊のお浸し。

砂ずりとフクロダケと湯葉の炒め物。

エリンギのマリネ。

オリーブの新漬。(作ったんじゃなくて袋から出しただけです(笑))

生姜のスープ。

そう・・・これだけ食べていれば太ります。。。
パンツが2本・・・入らなくなりましたっ


胃が痛い・・・そう、胃が痛い!のに、食べてます・・・
痩せたい・・・でも、食べたい・・・む~ん。

なので・・・マッハで仕事してます

先週末は、テニスをしませんでした

なので、運動せずに食べただけです

パスタの上に、先日いただいたムースをのせたら・・・とろけて美味しかったです


お次は、日曜日にのど自慢を見ながら食べたラーメン(笑)
いつか、私も出てみたいな~


ここからは日曜日の夜。
風邪予防に(ひいてますが


砂ずりとフクロダケと湯葉の炒め物。

エリンギのマリネ。

オリーブの新漬。(作ったんじゃなくて袋から出しただけです(笑))

生姜のスープ。

そう・・・これだけ食べていれば太ります。。。
パンツが2本・・・入らなくなりましたっ



胃が痛い・・・そう、胃が痛い!のに、食べてます・・・

痩せたい・・・でも、食べたい・・・む~ん。
2009年11月07日
気がつけば土曜日
気がつけば、土曜日でした。
なんだか慌ただしく毎日を過ごしています
うっかり真剣に仕事をしてしまって、度々頭に血が上り・・・
一気に血の気が引いて倒れそうになります
(笑)
手が冷たくなって、クラっとするので
あまり怒らないようにしようと思います(笑)
さてさて、今朝、駅に向かう途中の風景。

駅の周りが田ぼなだけで、住宅地に住んでいます。本当です(笑)
朝霧がかかる季節になりました
今週の初め、我が家に素敵な食べ物がやってきました

「オーベルジュ まつむら」のシェフとマダムが持ってきてくれたんです~♪
両親が仲良しで、私は美味しいおこぼれにあずかっています(笑)
今回いただいたのは・・・フォアグラのムース
上の黄色い部分はバターです。

中はこうなってます!おいしい~。

どんどん食べていきます(笑)
この日は簡単に・・・もやし(笑)

あれ?なんだか記憶がおかしいぞ。。。
そうそう、水曜日、帰りに後輩を呼び出して・・・新しくなった博多駅デイトスの、立ち飲み屋にいきました
かなりの賑わい!!
そして、木曜日、美白なロシア人!って感じのお友達Mさんと「鳥次」へ
ずっと行きたかった焼き鳥のお店。

お刺身から焼き鳥まで、とってもとっても美味しかった~
どれが一番おいしかったかって・・・決められません!
最後のそぼろ丼までペロリといただきました☆
お料理は美味しいし、ビールもワインも美味しいし・・・
そして・・・

ななななんと!!!!!!!
お風呂でプラネタリウム


Mさんに、プラネタリウムに行きたい・・・なんて話したことはないのに、なぜわかったのでしょう
早く試してみたいです
以前、サンシャインのプラネタリウムに好きな人と行きました。
が!!!人が多くて断念。確か、帰りの飛行機の時間があったんですよね
あれから、ずっと行きたかったプラネタリウム。
自宅で堪能しちゃいます

そして昨日。
山笠大好きマッチョな先輩とおでんと日本酒の約束をしていたので
(仕事・・・まずい・・・)と思いながら、残業を切り上げて待ち合わせの場所へ。。。

中洲の出逢い橋から見たネオン。
今朝・・・起きるのが億劫だったのは言うまでもありません
会社について、パンパンに腫れたままの顔で仕事しています(笑)
2年近く前・・・夜中までお酒を飲んで、早朝テニスをしたような・・・

あの頃は元気だったのに・・・
・・・って、よく考えたら千鳥脚でやってました
(笑)
好きな人は、一緒に飲んでいたはずなのにビシバシ指導を
今なら、もっとちゃんと打てたのにな~と、思う今日この頃です
よし、仕事をさっさと片付けるぞ~!
なんだか慌ただしく毎日を過ごしています

うっかり真剣に仕事をしてしまって、度々頭に血が上り・・・
一気に血の気が引いて倒れそうになります

手が冷たくなって、クラっとするので
あまり怒らないようにしようと思います(笑)
さてさて、今朝、駅に向かう途中の風景。

駅の周りが田ぼなだけで、住宅地に住んでいます。本当です(笑)
朝霧がかかる季節になりました

今週の初め、我が家に素敵な食べ物がやってきました


「オーベルジュ まつむら」のシェフとマダムが持ってきてくれたんです~♪
両親が仲良しで、私は美味しいおこぼれにあずかっています(笑)
今回いただいたのは・・・フォアグラのムース

上の黄色い部分はバターです。

中はこうなってます!おいしい~。

どんどん食べていきます(笑)
この日は簡単に・・・もやし(笑)

あれ?なんだか記憶がおかしいぞ。。。
そうそう、水曜日、帰りに後輩を呼び出して・・・新しくなった博多駅デイトスの、立ち飲み屋にいきました

かなりの賑わい!!
そして、木曜日、美白なロシア人!って感じのお友達Mさんと「鳥次」へ

ずっと行きたかった焼き鳥のお店。

お刺身から焼き鳥まで、とってもとっても美味しかった~

どれが一番おいしかったかって・・・決められません!
最後のそぼろ丼までペロリといただきました☆
お料理は美味しいし、ビールもワインも美味しいし・・・
そして・・・

ななななんと!!!!!!!
お風呂でプラネタリウム



Mさんに、プラネタリウムに行きたい・・・なんて話したことはないのに、なぜわかったのでしょう

早く試してみたいです

以前、サンシャインのプラネタリウムに好きな人と行きました。
が!!!人が多くて断念。確か、帰りの飛行機の時間があったんですよね

あれから、ずっと行きたかったプラネタリウム。
自宅で堪能しちゃいます


そして昨日。
山笠大好きマッチョな先輩とおでんと日本酒の約束をしていたので
(仕事・・・まずい・・・)と思いながら、残業を切り上げて待ち合わせの場所へ。。。

中洲の出逢い橋から見たネオン。
今朝・・・起きるのが億劫だったのは言うまでもありません

会社について、パンパンに腫れたままの顔で仕事しています(笑)
2年近く前・・・夜中までお酒を飲んで、早朝テニスをしたような・・・


あの頃は元気だったのに・・・
・・・って、よく考えたら千鳥脚でやってました

好きな人は、一緒に飲んでいたはずなのにビシバシ指導を

今なら、もっとちゃんと打てたのにな~と、思う今日この頃です

よし、仕事をさっさと片付けるぞ~!
2009年11月02日
久々の土曜テニス
最近、昼休みは・・・

誕生日プレゼントにっていただいたんです~
あぁ・・・素敵
このテニス、そうです、この人のテニスが、最初にテレビで見た選手だった私は
テニス選手=サフィンでした
今日のお昼は、おにぎりと一緒に食べるお味噌汁を・・・ちょっと贅沢に
真空パックのしじみ付き
お湯をいれて・・・おお!!ちゃんと殻が開いた~

金曜日、異業種交流会の幹事でした
その会自体苦手なんですが、主催を頼まれることが多く、いつも幹事です(笑)
そうです合コンです
幹事兼盛り上げ役。
はぁ
今回は大変でした。ダブルヘッダーだったのです
まず、会社の送別会で「ぐんけい」(西中洲店)へ。
ビールを飲んで、先輩が飲めないビールを飲んで、「それじゃ!」と退散。
走って移動。
おつぎは「表邸」へ。
異業種なんて書きましたが、私にとっては・・・その・・・まぁ・・・同じ業種だったわけで(笑)
はい、よく頑張りました幹事(笑)きっと合格点です
幹事としての点数ですけど。
土曜日、久々にお友達のYさんと1時間だけテニスをしました
630円のコートで
すごく贅沢な気分になるって・・・210円に慣れ過ぎですね(笑)
秋晴れで、とっても気持ちが良かったです

最近、レッスンで練習しているスピンとスライスを意識していたら・・・ラリーが続きませんでした
もっと上手になりたいです
練習するしかな~い。
帰宅後、貧血がひどく、ぼーっとしていました。
お昼ご飯は、母のリクエストにより・・・パスタ
トマトとクリームチーズのスパゲッティー。


午後からもぼーーーーーっとして過ごしました。
ウトウトしながら。
そして日曜日。
やっぱり貧血
今日ものんびり・・・と思っていたら、「雲仙に紅葉見にいくぞ」・・・え~~~
!?
有無を言わせてもらえず・・・出発
まずは長崎の中華街へ。
いつも行くお店。
砂ずりの冷菜と、高菜の温麺を頼んだのですが・・・写真を撮るのを忘れてしまいました。
酸辛湯。

おこげ。

それから雲仙へ行ったのですが・・・寒かったです
いかんせん、意識は朦朧としているし、紅葉どころじゃなかったのでした
帰り、とっても素敵なことが
虹をみました
なんと、3回も!!!
全部、きれいに180度の虹でしたが、写真に映りませんでした~大きくて。
なんだか幸せな気持ちになりました

大好きな人に見せたいな~・・・って穏やかな気持ちになった日曜日でした


誕生日プレゼントにっていただいたんです~

あぁ・・・素敵

このテニス、そうです、この人のテニスが、最初にテレビで見た選手だった私は
テニス選手=サフィンでした

今日のお昼は、おにぎりと一緒に食べるお味噌汁を・・・ちょっと贅沢に

真空パックのしじみ付き

お湯をいれて・・・おお!!ちゃんと殻が開いた~


金曜日、異業種交流会の幹事でした

その会自体苦手なんですが、主催を頼まれることが多く、いつも幹事です(笑)
そうです合コンです

幹事兼盛り上げ役。
はぁ

今回は大変でした。ダブルヘッダーだったのです

まず、会社の送別会で「ぐんけい」(西中洲店)へ。
ビールを飲んで、先輩が飲めないビールを飲んで、「それじゃ!」と退散。
走って移動。
おつぎは「表邸」へ。
異業種なんて書きましたが、私にとっては・・・その・・・まぁ・・・同じ業種だったわけで(笑)
はい、よく頑張りました幹事(笑)きっと合格点です

土曜日、久々にお友達のYさんと1時間だけテニスをしました

630円のコートで

すごく贅沢な気分になるって・・・210円に慣れ過ぎですね(笑)
秋晴れで、とっても気持ちが良かったです


最近、レッスンで練習しているスピンとスライスを意識していたら・・・ラリーが続きませんでした

もっと上手になりたいです

練習するしかな~い。
帰宅後、貧血がひどく、ぼーっとしていました。
お昼ご飯は、母のリクエストにより・・・パスタ

トマトとクリームチーズのスパゲッティー。


午後からもぼーーーーーっとして過ごしました。
ウトウトしながら。
そして日曜日。
やっぱり貧血

今日ものんびり・・・と思っていたら、「雲仙に紅葉見にいくぞ」・・・え~~~

有無を言わせてもらえず・・・出発

まずは長崎の中華街へ。
いつも行くお店。
砂ずりの冷菜と、高菜の温麺を頼んだのですが・・・写真を撮るのを忘れてしまいました。
酸辛湯。

おこげ。

それから雲仙へ行ったのですが・・・寒かったです

いかんせん、意識は朦朧としているし、紅葉どころじゃなかったのでした

帰り、とっても素敵なことが

虹をみました

なんと、3回も!!!
全部、きれいに180度の虹でしたが、写真に映りませんでした~大きくて。
なんだか幸せな気持ちになりました


大好きな人に見せたいな~・・・って穏やかな気持ちになった日曜日でした
