2009年11月02日
久々の土曜テニス
最近、昼休みは・・・

誕生日プレゼントにっていただいたんです~
あぁ・・・素敵
このテニス、そうです、この人のテニスが、最初にテレビで見た選手だった私は
テニス選手=サフィンでした
今日のお昼は、おにぎりと一緒に食べるお味噌汁を・・・ちょっと贅沢に
真空パックのしじみ付き
お湯をいれて・・・おお!!ちゃんと殻が開いた~

金曜日、異業種交流会の幹事でした
その会自体苦手なんですが、主催を頼まれることが多く、いつも幹事です(笑)
そうです合コンです
幹事兼盛り上げ役。
はぁ
今回は大変でした。ダブルヘッダーだったのです
まず、会社の送別会で「ぐんけい」(西中洲店)へ。
ビールを飲んで、先輩が飲めないビールを飲んで、「それじゃ!」と退散。
走って移動。
おつぎは「表邸」へ。
異業種なんて書きましたが、私にとっては・・・その・・・まぁ・・・同じ業種だったわけで(笑)
はい、よく頑張りました幹事(笑)きっと合格点です
幹事としての点数ですけど。
土曜日、久々にお友達のYさんと1時間だけテニスをしました
630円のコートで
すごく贅沢な気分になるって・・・210円に慣れ過ぎですね(笑)
秋晴れで、とっても気持ちが良かったです

最近、レッスンで練習しているスピンとスライスを意識していたら・・・ラリーが続きませんでした
もっと上手になりたいです
練習するしかな~い。
帰宅後、貧血がひどく、ぼーっとしていました。
お昼ご飯は、母のリクエストにより・・・パスタ
トマトとクリームチーズのスパゲッティー。


午後からもぼーーーーーっとして過ごしました。
ウトウトしながら。
そして日曜日。
やっぱり貧血
今日ものんびり・・・と思っていたら、「雲仙に紅葉見にいくぞ」・・・え~~~
!?
有無を言わせてもらえず・・・出発
まずは長崎の中華街へ。
いつも行くお店。
砂ずりの冷菜と、高菜の温麺を頼んだのですが・・・写真を撮るのを忘れてしまいました。
酸辛湯。

おこげ。

それから雲仙へ行ったのですが・・・寒かったです
いかんせん、意識は朦朧としているし、紅葉どころじゃなかったのでした
帰り、とっても素敵なことが
虹をみました
なんと、3回も!!!
全部、きれいに180度の虹でしたが、写真に映りませんでした~大きくて。
なんだか幸せな気持ちになりました

大好きな人に見せたいな~・・・って穏やかな気持ちになった日曜日でした


誕生日プレゼントにっていただいたんです~

あぁ・・・素敵

このテニス、そうです、この人のテニスが、最初にテレビで見た選手だった私は
テニス選手=サフィンでした

今日のお昼は、おにぎりと一緒に食べるお味噌汁を・・・ちょっと贅沢に

真空パックのしじみ付き

お湯をいれて・・・おお!!ちゃんと殻が開いた~


金曜日、異業種交流会の幹事でした

その会自体苦手なんですが、主催を頼まれることが多く、いつも幹事です(笑)
そうです合コンです

幹事兼盛り上げ役。
はぁ

今回は大変でした。ダブルヘッダーだったのです

まず、会社の送別会で「ぐんけい」(西中洲店)へ。
ビールを飲んで、先輩が飲めないビールを飲んで、「それじゃ!」と退散。
走って移動。
おつぎは「表邸」へ。
異業種なんて書きましたが、私にとっては・・・その・・・まぁ・・・同じ業種だったわけで(笑)
はい、よく頑張りました幹事(笑)きっと合格点です

土曜日、久々にお友達のYさんと1時間だけテニスをしました

630円のコートで

すごく贅沢な気分になるって・・・210円に慣れ過ぎですね(笑)
秋晴れで、とっても気持ちが良かったです


最近、レッスンで練習しているスピンとスライスを意識していたら・・・ラリーが続きませんでした

もっと上手になりたいです

練習するしかな~い。
帰宅後、貧血がひどく、ぼーっとしていました。
お昼ご飯は、母のリクエストにより・・・パスタ

トマトとクリームチーズのスパゲッティー。


午後からもぼーーーーーっとして過ごしました。
ウトウトしながら。
そして日曜日。
やっぱり貧血

今日ものんびり・・・と思っていたら、「雲仙に紅葉見にいくぞ」・・・え~~~

有無を言わせてもらえず・・・出発

まずは長崎の中華街へ。
いつも行くお店。
砂ずりの冷菜と、高菜の温麺を頼んだのですが・・・写真を撮るのを忘れてしまいました。
酸辛湯。

おこげ。

それから雲仙へ行ったのですが・・・寒かったです

いかんせん、意識は朦朧としているし、紅葉どころじゃなかったのでした

帰り、とっても素敵なことが

虹をみました

なんと、3回も!!!
全部、きれいに180度の虹でしたが、写真に映りませんでした~大きくて。
なんだか幸せな気持ちになりました


大好きな人に見せたいな~・・・って穏やかな気持ちになった日曜日でした
