2012年03月20日
急速に
急速に、仕事に対する情熱が冷めている今日この頃。
何だか、突然。
五月病を先取りです。
先日、Kさんと「そらマメ」に行きました。
ずっと行きたかったお店!
アミューズから美味しくて…でも写真は、カウンターだったのてで
撮りませんでした。残念。
旅行の話、面白恋愛相談、健康の話、盛り上がりました。
美味しい楽しい、素敵な時間はいいですね。
土曜日は、彼の所へ夜移動。
休みなしで働いていた人は、ひたすら眠ってました。
私はひたすら、食べてました。
土曜日の夜は、、、
・ひらたけと、茶色いエノキの白あえ
・牛ほほ肉の大和煮
・蟹ラーメン
日曜日の遅い朝御飯は
・具沢山の雑炊
お昼は、モスバーガーが猛烈に食べたいと言うので
近くに買いに行きました
帰る前に、
・お餅のちりめんと胡麻油と醤油焼き(やってみたら美味しかった)
よく食べるって呆れてました。
あー。五月病だなー。
何だか、突然。
五月病を先取りです。
先日、Kさんと「そらマメ」に行きました。
ずっと行きたかったお店!
アミューズから美味しくて…でも写真は、カウンターだったのてで
撮りませんでした。残念。
旅行の話、面白恋愛相談、健康の話、盛り上がりました。
美味しい楽しい、素敵な時間はいいですね。
土曜日は、彼の所へ夜移動。
休みなしで働いていた人は、ひたすら眠ってました。
私はひたすら、食べてました。
土曜日の夜は、、、
・ひらたけと、茶色いエノキの白あえ
・牛ほほ肉の大和煮
・蟹ラーメン
日曜日の遅い朝御飯は
・具沢山の雑炊
お昼は、モスバーガーが猛烈に食べたいと言うので
近くに買いに行きました
帰る前に、
・お餅のちりめんと胡麻油と醤油焼き(やってみたら美味しかった)
よく食べるって呆れてました。
あー。五月病だなー。
2012年03月20日
急速に
急速に、仕事に対する情熱が冷めている今日この頃。
何だか、突然。
五月病を先取りです。
先日、Kさんと「そらマメ」に行きました。
ずっと行きたかったお店!
アミューズから美味しくて…でも写真は、カウンターだったのてで
撮りませんでした。残念。
旅行の話、面白恋愛相談、健康の話、盛り上がりました。
美味しい楽しい、素敵な時間はいいですね。
土曜日は、彼の所へ夜移動。
休みなしで働いていた人は、ひたすら眠ってました。
私はひたすら、食べてました。
土曜日の夜は、、、
・ひらたけと、茶色いエノキの白あえ
・牛ほほ肉の大和煮
・蟹ラーメン
日曜日の遅い朝御飯は
・具沢山の雑炊
お昼は、モスバーガーが猛烈に食べたいと言うので
近くに買いに行きました
帰る前に、
・お餅のちりめんと胡麻油と醤油焼き(やってみたら美味しかった)
よく食べるって呆れてました。
あー。五月病だなー。
何だか、突然。
五月病を先取りです。
先日、Kさんと「そらマメ」に行きました。
ずっと行きたかったお店!
アミューズから美味しくて…でも写真は、カウンターだったのてで
撮りませんでした。残念。
旅行の話、面白恋愛相談、健康の話、盛り上がりました。
美味しい楽しい、素敵な時間はいいですね。
土曜日は、彼の所へ夜移動。
休みなしで働いていた人は、ひたすら眠ってました。
私はひたすら、食べてました。
土曜日の夜は、、、
・ひらたけと、茶色いエノキの白あえ
・牛ほほ肉の大和煮
・蟹ラーメン
日曜日の遅い朝御飯は
・具沢山の雑炊
お昼は、モスバーガーが猛烈に食べたいと言うので
近くに買いに行きました
帰る前に、
・お餅のちりめんと胡麻油と醤油焼き(やってみたら美味しかった)
よく食べるって呆れてました。
あー。五月病だなー。
2012年02月27日
久々のつきよし
突然結婚して、突然夏からオーストラリアに行くことを決めた
Cの誕生日に、久々の「つきよし」。
相変わらず、なんだかうれしくなるお店でした。


うどんももちろん、美味しい!
大将にも、お久しぶりですね~と、楽しい時間でした。
週末は、彼のおうちで、ポトフとか鶏肉のトマト煮とか
ご飯を作ってきました。
久々に休みが取れたからって、シーガイアのシャラトンに泊まりました。
久々のお休みに、すっかり楽しくった彼は、二日酔い(笑)
アホだ。
今日は胃カメラのみました。
うぇー・・・
Cの誕生日に、久々の「つきよし」。
相変わらず、なんだかうれしくなるお店でした。


うどんももちろん、美味しい!
大将にも、お久しぶりですね~と、楽しい時間でした。
週末は、彼のおうちで、ポトフとか鶏肉のトマト煮とか
ご飯を作ってきました。
久々に休みが取れたからって、シーガイアのシャラトンに泊まりました。
久々のお休みに、すっかり楽しくった彼は、二日酔い(笑)
アホだ。
今日は胃カメラのみました。
うぇー・・・
2011年06月12日
2011年02月26日
MOMAの傘
いつだったか・・・寝ぼけてMOMAで沢山買い物をしてました。

事務所の近くで「めっちゃ派手な傘の人いると思ったんですよ!」と事務所の若い子に言われました・・・。
父が珍しく「ラーメンを食べる」というので
「だるま」へ<行きました。


タイカレーが食べたくなったので、作りました~8人前。

これは~・・・確か、トマト鍋。

母がさばいたカワハギの肝とお刺身

マドレーヌハンバーガーのブルーベリー



事務所の近くで「めっちゃ派手な傘の人いると思ったんですよ!」と事務所の若い子に言われました・・・。
父が珍しく「ラーメンを食べる」というので
「だるま」へ<行きました。


タイカレーが食べたくなったので、作りました~8人前。

これは~・・・確か、トマト鍋。

母がさばいたカワハギの肝とお刺身

マドレーヌハンバーガーのブルーベリー


2011年02月13日
ご無沙汰してます
風邪をひいたり、仕事をしたり。
なんだかバタバタしてました。
今、ウイルスバスターを更新しながらワンピース見ながら
日記書いてます(笑)
仕事から帰ってきて、豆腐って重宝してます。
適当に炒めてビール飲みながら・・・

そうこうしてたら、母が白子を出してくれました。

麺食べたいね~という話になって(母と)
煮込みうどん。
最初は何も食べたくないと言ってたわりに・・・。

これは、別の日。
両親が噴火の中、霧島神宮の節分祭へ行った帰りに
空豆を買ってきてくれました。
オリーブオイルで焼き空豆。

健康診断で、支店の先輩と一緒にランチ。
長崎のアンテナショップ「キトラス」で、トルコライス。

翌日、発表会のリハーサルで再び支店へ。
疲れて・・・工事長とカフェ「オットー」へ。
トマトジュースでリフレッシュ。

会社のお昼ごはんで、無性にカレーが食べたくなったので
トンとろラーメンが出しているカレー。

牡蠣フライ~!
帰宅後、母が揚げてくれました。

むかごごはんで締めました。
あ、お茶漬けで。

そんなこんなで、今日は弟が、その弟夫婦と子供のために
お雛様組み立ててます。
さて、本を読もう。
毎日少しずつでは、なんだか物足りないんですよね。
一気に読むぞ~。
なんだかバタバタしてました。
今、ウイルスバスターを更新しながらワンピース見ながら
日記書いてます(笑)
仕事から帰ってきて、豆腐って重宝してます。
適当に炒めてビール飲みながら・・・

そうこうしてたら、母が白子を出してくれました。

麺食べたいね~という話になって(母と)
煮込みうどん。
最初は何も食べたくないと言ってたわりに・・・。

これは、別の日。
両親が噴火の中、霧島神宮の節分祭へ行った帰りに
空豆を買ってきてくれました。
オリーブオイルで焼き空豆。

健康診断で、支店の先輩と一緒にランチ。
長崎のアンテナショップ「キトラス」で、トルコライス。

翌日、発表会のリハーサルで再び支店へ。
疲れて・・・工事長とカフェ「オットー」へ。
トマトジュースでリフレッシュ。

会社のお昼ごはんで、無性にカレーが食べたくなったので
トンとろラーメンが出しているカレー。

牡蠣フライ~!
帰宅後、母が揚げてくれました。

むかごごはんで締めました。
あ、お茶漬けで。

そんなこんなで、今日は弟が、その弟夫婦と子供のために
お雛様組み立ててます。
さて、本を読もう。
毎日少しずつでは、なんだか物足りないんですよね。
一気に読むぞ~。
2009年11月24日
3連休
仕事・・・に、疲れたので、3日間休むことにしました
思いきりが大切なのです。
金曜日、会社の方に誘っていただいて「おおしお」へ連れていってもらいました
お寿司が大好きな私としては、これはもう有頂天になる出来事で(笑)
15時くらいから、仕事になりませんでした
まずは刺し盛。
鯛、鯖、鰺、雲丹&貝柱、赤貝、鯨、大トロ、などなど。
そして、焼きもの。
「好きなものを選んで頼んだらいい」と言われ
ケースを覗くと・・・ハマグリが!
ハマグリと牡蠣を焼いてもらい、それから・・・タラバの味噌和え。
あ、そうそう、鱈の白子と河豚の白子も焼いてもらいました。
そして、そこから握り!
一枚くらいは撮っていいかな~と、握りの半分をパシャリ。(前半)

皆、私が振り向いてる間とかに自分の食べれない分を私の皿へ(゚Д゚;)(笑)
お腹がはちきれるかと思いました。
赤だしと、茶碗蒸しと、リンゴまで完食。
それまでに、何回「すみません、お酒を」とオーダーしたことか。。。
男×1、女×3だったのですが、みなさんお酒が強い強い・・・
帰りの電車はなかなか辛かったです(笑)
そして、土曜日の朝、両親は旅行へ
いってらっしゃ~いと見送って、再び布団の中へ
でも、弟が迎えにきてくれることになっていたので、のそのそと這い出し・・・
ジャーにあるご飯を全部使い切ってチャーハンに。
(冷凍すれば良かったのに・・・)

モリモリモリ・・・と、食べて、ぼーーーーっとしていたら
ピンポーン
と、弟が
田舎の一軒家、一人ではなかなか面倒なので
街中に住む弟夫婦の家に、お邪魔することにしたのです。
ところが・・・離れて暮らす長男が突然「俺も行く」と電話をかけてきました。。。え?
じゃ~実家で良かったんじゃ!?と本末転倒な感じになりながら
兄弟全員集合。。。@末っ子夫婦宅
細かいことは気にしない嫁で、本当に良かったです(笑)
晩ご飯、せっかく全員集合したから、外で食べようかという話になり
鯖のいい季節になったので「きはる」へ。
鯖チャーハンに始まり、鯖チャーハンに終わったのですが
よくよく考えたら、朝ご飯もチャーハンだった・・・ま、いっか。



義妹が「甘いものが食べたいな~」と言ったのは、デパ地下閉店10分前
弟と私がダッシュ!!!
弟がスィーツを入手している間に(嫁の分だけ1個)
私は「ポテトパウス」のポテトチップを購入。
帰宅後、みんなで食べ直し・・・ってよく食べる兄弟です。

日曜日の朝、5時半に・・・突然!!!
アニメの主題歌のような曲が鳴り響きます。
「うるさぁああああああい(`皿´#)
!!!」と長男の寝る居間へ行くと
本人は爆睡
おのれぃ!!!
もう一度布団に戻り・・・8時からいろんなアニメが始まるので起床
末っ子が、嫁がチャーハンを作るのが苦手だから、ぜひ教えて帰って
と、言うので・・・再びチャーハンを作りました。
・・・毎食食べてる!?(笑)
牛肉の切れ端を肉屋さんから安く買ったものを
じっくりカリカリに焼いていたら、その香りで「いい匂いが!」と長男起床
ドラゴンボールとワンピースをみながら、皆で朝ご飯を食べました。
それから各々の準備をして・・・お昼ご飯。
「まだ入らないよ~」とピーピー言う3人を他所に、次の予定があるため
4人分のスパゲティーを茹でました。
長男がお土産に持ってきた大根(と、米と味噌)の葉っぱがキレイだったので
漬けものにしておいたものと、大根本体を使って、中華風に。
(末っ子がパスタはあまり好きではないので)
結局、食べたら入るねと言いながら、皆、完食。

長男は用事があると言って、大分へ出発
私は、天神へ行く弟夫婦に博多駅近くまで送ってもらい
ちょいと、珍しく真面目な用事・・・。
用事を済ませて、天神で2人と合流しました。
母の誕生日だったので、末っ子夫婦の買い物に付き添いです

私は事前に旅館にプレゼントを送っておいたので、無事母に届きました
某百貨店の中を徘徊していると・・・卒業した研究室の教授夫妻に遭遇。
「大人びていてわからなかったよ」と言われ「老けこんだんですかね」と言うと
影で弟が大きく頷いておりました・・・
「いい人は?」と聞かれて「わはは」と笑ったら「それはまずいね」と
苦い顔をされました(-_-;)スンマセン
プレゼントを買って、あまりの人の多さに疲れた私達は
スーパーで買い物をして帰ることに。
胡麻味噌ベースのピリ辛鍋に決定したので、野菜や鶏肉を買って帰宅。
私のストックしていた干し筍と椎茸を炒めて、それをつまみに乾杯。

鍋は大量に食べた後、雑炊にしました。
食後は、もうダッシュは嫌だと前日の経験を活かし
こっそり買っておいた「Aux Delices」のエクレアとシュークリームを食べました。
満腹になり(当たり前ですね)起きてられなくなったので、就寝。
豚っていうか牛になりそうです。
月曜日は、義妹の寝ている間にコソコソと家を出ました。
弟に博多駅まで送ってもらい、早く着き過ぎたので・・・
ホームレスの方々と共に、駅で改札が開くのを待ちました。
寒かったです・・・とっても
さて、私が向かったのは・・・京都
そう、この日は大切な想い出が京都にあるんです
昔から、秋は必ず京都へ行くという決めごとを勝手に自分で作っている私は
どうせ、行くなら・・・と、想い出に会いに。
始発のぞみ2号に乗って、いざ出発。
新幹線で爆睡し、京都へ着いたらまず市バス乗り場へ。
1200円のフリー切符(バス+地下鉄)を買い、地下鉄に乗りました。
地下鉄からバスを乗り継いで、えっさほいさと坂道を登ったところに
私の大切な場所が。

残念ながら、曇っていたので借景に見えるはずの壮大な景色はイマイチでしたが
相変わらず落ち着いたお庭・・・と思っていたら
珍しく先客有り。。。
そして・・・いきなり話しかけられ、なんとか打ち切ったのは一時間後。。。


東京から来た方で・・・今日で京都に10日目で・・・と、旅の話から
自慢話まで(^-^; あたす・・・結構急いでます(T□T)
なんとかふりきって、次に向かったのは「詩仙堂」。

人人人人人人・・・庭より紅葉より、人が一番多かったです
まぁ、こんなもんさ・・・と思いながら、お次は「曼殊院」・・・脚がパンパン。

空腹で歩き回ったので、なんだかヘトヘトに。。。
弟夫婦に頼まれていた用事を済ませようと、なんとかバス乗り場まで辿りついたのですが
渋滞の中、運よく座れた満員のバスの中で、爆睡。
乗り継いだり歩いたりで、次の場所についたのは2時間後!!!
まじか~い。。。
しかも・・・重い・・・頼まれたものが・・・重い。
すっかり、お寺を巡る意欲をなくした私は
目指せ、京都駅。
(本当は、光悦寺や源光庵にもおもひでが・・・
でも、もう無理でした。気力も体力も・・・)
出発は18:30、到着したのは16:00。
お昼ご飯を食べていなかった私は、休憩をした後にご飯を食べることに
向かったのは、伊勢丹の地下にある「蓬莱」。
いつもテイクアウトの行列ができているお店。
もちろん、私が行列を選択するはずはなく・・・イートイン。
惜しくも肉まんセットの時間から10分オーバー。
恐る恐る店員さんに「あの~もうダメですよね?」と聞くと
「17時までですね」と言われたのですが
厨房からおにいちゃんが「いいよ」とのこと。ありがとう!
すごい速さで完食
ごちそうさまでした。
でもって・・・駅でおにぎりを見つけ・・・2個購入。
写真は撮ってないのですが、証拠写真を・・・

とにかく脚が痛いし、荷物が重いし、体はだるいし・・・
動きたくなくなった私は、もって行っていた本を読み始めました。
『向日葵の咲かない夏』
ジャンルを知らず・・・貸してくれた人に勧められたので、読んでみたのですが
怖かった(T△T)
怖いのが嫌いな私は、途中で「なんか、これ怖くないかい!?」と思ったのですが
途中でやめるわけにもいかない!!!
読みましたよ・・・自宅へ着くまでに。
旅の最後には、ふさわしくない本でした(-_-;)
あまりに上手すぎて、描写や心理をついてくる方法が上手すぎて
・・・上手いから怖かったです。
京都駅、すっかりクリスマスでした

家に着いたら、両親も帰ってきていました。
お土産のお菓子です。

中身はこんな感じで、葡萄が入ってます。

そんなこんなな、3連休でした~
ちなみに、連休の間に、主任の子供さんは新型インフルエンザと判明。
工事長は風邪をひいて、今日からしばらく休み。
・・・今まで散々仕事をさぼっていたのに・・・忙しくなったら休むとは・・・いい度胸でございます

思いきりが大切なのです。
金曜日、会社の方に誘っていただいて「おおしお」へ連れていってもらいました

お寿司が大好きな私としては、これはもう有頂天になる出来事で(笑)
15時くらいから、仕事になりませんでした

まずは刺し盛。
鯛、鯖、鰺、雲丹&貝柱、赤貝、鯨、大トロ、などなど。
そして、焼きもの。
「好きなものを選んで頼んだらいい」と言われ
ケースを覗くと・・・ハマグリが!
ハマグリと牡蠣を焼いてもらい、それから・・・タラバの味噌和え。
あ、そうそう、鱈の白子と河豚の白子も焼いてもらいました。
そして、そこから握り!
一枚くらいは撮っていいかな~と、握りの半分をパシャリ。(前半)

皆、私が振り向いてる間とかに自分の食べれない分を私の皿へ(゚Д゚;)(笑)
お腹がはちきれるかと思いました。
赤だしと、茶碗蒸しと、リンゴまで完食。
それまでに、何回「すみません、お酒を」とオーダーしたことか。。。
男×1、女×3だったのですが、みなさんお酒が強い強い・・・
帰りの電車はなかなか辛かったです(笑)
そして、土曜日の朝、両親は旅行へ

いってらっしゃ~いと見送って、再び布団の中へ

でも、弟が迎えにきてくれることになっていたので、のそのそと這い出し・・・
ジャーにあるご飯を全部使い切ってチャーハンに。
(冷凍すれば良かったのに・・・)

モリモリモリ・・・と、食べて、ぼーーーーっとしていたら
ピンポーン
と、弟が

田舎の一軒家、一人ではなかなか面倒なので
街中に住む弟夫婦の家に、お邪魔することにしたのです。
ところが・・・離れて暮らす長男が突然「俺も行く」と電話をかけてきました。。。え?
じゃ~実家で良かったんじゃ!?と本末転倒な感じになりながら
兄弟全員集合。。。@末っ子夫婦宅

細かいことは気にしない嫁で、本当に良かったです(笑)
晩ご飯、せっかく全員集合したから、外で食べようかという話になり
鯖のいい季節になったので「きはる」へ。
鯖チャーハンに始まり、鯖チャーハンに終わったのですが
よくよく考えたら、朝ご飯もチャーハンだった・・・ま、いっか。



義妹が「甘いものが食べたいな~」と言ったのは、デパ地下閉店10分前

弟と私がダッシュ!!!
弟がスィーツを入手している間に(嫁の分だけ1個)
私は「ポテトパウス」のポテトチップを購入。
帰宅後、みんなで食べ直し・・・ってよく食べる兄弟です。

日曜日の朝、5時半に・・・突然!!!

「うるさぁああああああい(`皿´#)

本人は爆睡

おのれぃ!!!

もう一度布団に戻り・・・8時からいろんなアニメが始まるので起床

末っ子が、嫁がチャーハンを作るのが苦手だから、ぜひ教えて帰って
と、言うので・・・再びチャーハンを作りました。
・・・毎食食べてる!?(笑)
牛肉の切れ端を肉屋さんから安く買ったものを
じっくりカリカリに焼いていたら、その香りで「いい匂いが!」と長男起床

ドラゴンボールとワンピースをみながら、皆で朝ご飯を食べました。
それから各々の準備をして・・・お昼ご飯。
「まだ入らないよ~」とピーピー言う3人を他所に、次の予定があるため
4人分のスパゲティーを茹でました。
長男がお土産に持ってきた大根(と、米と味噌)の葉っぱがキレイだったので
漬けものにしておいたものと、大根本体を使って、中華風に。
(末っ子がパスタはあまり好きではないので)
結局、食べたら入るねと言いながら、皆、完食。

長男は用事があると言って、大分へ出発

私は、天神へ行く弟夫婦に博多駅近くまで送ってもらい
ちょいと、珍しく真面目な用事・・・。
用事を済ませて、天神で2人と合流しました。
母の誕生日だったので、末っ子夫婦の買い物に付き添いです

私は事前に旅館にプレゼントを送っておいたので、無事母に届きました

某百貨店の中を徘徊していると・・・卒業した研究室の教授夫妻に遭遇。
「大人びていてわからなかったよ」と言われ「老けこんだんですかね」と言うと
影で弟が大きく頷いておりました・・・

「いい人は?」と聞かれて「わはは」と笑ったら「それはまずいね」と
苦い顔をされました(-_-;)スンマセン

プレゼントを買って、あまりの人の多さに疲れた私達は
スーパーで買い物をして帰ることに。
胡麻味噌ベースのピリ辛鍋に決定したので、野菜や鶏肉を買って帰宅。
私のストックしていた干し筍と椎茸を炒めて、それをつまみに乾杯。

鍋は大量に食べた後、雑炊にしました。
食後は、もうダッシュは嫌だと前日の経験を活かし
こっそり買っておいた「Aux Delices」のエクレアとシュークリームを食べました。
満腹になり(当たり前ですね)起きてられなくなったので、就寝。
豚っていうか牛になりそうです。
月曜日は、義妹の寝ている間にコソコソと家を出ました。
弟に博多駅まで送ってもらい、早く着き過ぎたので・・・
ホームレスの方々と共に、駅で改札が開くのを待ちました。
寒かったです・・・とっても

さて、私が向かったのは・・・京都

そう、この日は大切な想い出が京都にあるんです

昔から、秋は必ず京都へ行くという決めごとを勝手に自分で作っている私は
どうせ、行くなら・・・と、想い出に会いに。
始発のぞみ2号に乗って、いざ出発。
新幹線で爆睡し、京都へ着いたらまず市バス乗り場へ。
1200円のフリー切符(バス+地下鉄)を買い、地下鉄に乗りました。
地下鉄からバスを乗り継いで、えっさほいさと坂道を登ったところに
私の大切な場所が。

残念ながら、曇っていたので借景に見えるはずの壮大な景色はイマイチでしたが
相変わらず落ち着いたお庭・・・と思っていたら
珍しく先客有り。。。
そして・・・いきなり話しかけられ、なんとか打ち切ったのは一時間後。。。



東京から来た方で・・・今日で京都に10日目で・・・と、旅の話から
自慢話まで(^-^; あたす・・・結構急いでます(T□T)
なんとかふりきって、次に向かったのは「詩仙堂」。

人人人人人人・・・庭より紅葉より、人が一番多かったです

まぁ、こんなもんさ・・・と思いながら、お次は「曼殊院」・・・脚がパンパン。

空腹で歩き回ったので、なんだかヘトヘトに。。。
弟夫婦に頼まれていた用事を済ませようと、なんとかバス乗り場まで辿りついたのですが
渋滞の中、運よく座れた満員のバスの中で、爆睡。
乗り継いだり歩いたりで、次の場所についたのは2時間後!!!
まじか~い。。。
しかも・・・重い・・・頼まれたものが・・・重い。
すっかり、お寺を巡る意欲をなくした私は
目指せ、京都駅。
(本当は、光悦寺や源光庵にもおもひでが・・・

出発は18:30、到着したのは16:00。
お昼ご飯を食べていなかった私は、休憩をした後にご飯を食べることに

向かったのは、伊勢丹の地下にある「蓬莱」。
いつもテイクアウトの行列ができているお店。
もちろん、私が行列を選択するはずはなく・・・イートイン。
惜しくも肉まんセットの時間から10分オーバー。
恐る恐る店員さんに「あの~もうダメですよね?」と聞くと
「17時までですね」と言われたのですが
厨房からおにいちゃんが「いいよ」とのこと。ありがとう!
すごい速さで完食

でもって・・・駅でおにぎりを見つけ・・・2個購入。
写真は撮ってないのですが、証拠写真を・・・

とにかく脚が痛いし、荷物が重いし、体はだるいし・・・
動きたくなくなった私は、もって行っていた本を読み始めました。
『向日葵の咲かない夏』
ジャンルを知らず・・・貸してくれた人に勧められたので、読んでみたのですが
怖かった(T△T)

怖いのが嫌いな私は、途中で「なんか、これ怖くないかい!?」と思ったのですが
途中でやめるわけにもいかない!!!
読みましたよ・・・自宅へ着くまでに。
旅の最後には、ふさわしくない本でした(-_-;)
あまりに上手すぎて、描写や心理をついてくる方法が上手すぎて
・・・上手いから怖かったです。
京都駅、すっかりクリスマスでした


家に着いたら、両親も帰ってきていました。
お土産のお菓子です。

中身はこんな感じで、葡萄が入ってます。

そんなこんなな、3連休でした~

ちなみに、連休の間に、主任の子供さんは新型インフルエンザと判明。
工事長は風邪をひいて、今日からしばらく休み。
・・・今まで散々仕事をさぼっていたのに・・・忙しくなったら休むとは・・・いい度胸でございます

2009年11月17日
寒い日が続きます
エアコンが「冷房」から「暖房」に切り替わりました。
・・・つけなくていい時期がなかったような・・・。
先日、近くの大好きなケーキ屋さん「ジャック」でマロンパイを買って帰りました
母と二人で食べました。


秋って、本当に色んなものが美味しいですね
季節問わず食べてますが
こちらは、支店へ打合せに行った際に、先輩と行った「柳屋」

いつも大量に食べている私ですが、ここ数日食欲が減っています。
おそらく、普通の人くらい(笑)
疲れているのでしょうか・・・いや、普通の人に戻っただけ??
間もなく、現場が始まります
(喜ぶべきですよね
)
いつものんびりしている人たちが「忙しくなるぞ、休みがなくなるぞ」と言っています。
『応援』と言われてやってきた私は、いつまでここなのだろうと・・・思いつつ、テニスの心配ばかりしています
そんな中、今週はテニススクールがお休みです
屋内のハードコートが、オムニに改修されています
ハードに慣れて楽しくなっていたので、ちょっぴり残念。
今日は、別のスクールに、単発でお邪魔しようかと目論んでいたのですが・・・風邪がひどくなりそうなので、断念
体調管理は、大切ですね。
・・・つけなくていい時期がなかったような・・・。
先日、近くの大好きなケーキ屋さん「ジャック」でマロンパイを買って帰りました

母と二人で食べました。


秋って、本当に色んなものが美味しいですね

季節問わず食べてますが

こちらは、支店へ打合せに行った際に、先輩と行った「柳屋」

いつも大量に食べている私ですが、ここ数日食欲が減っています。
おそらく、普通の人くらい(笑)
疲れているのでしょうか・・・いや、普通の人に戻っただけ??
間もなく、現場が始まります


いつものんびりしている人たちが「忙しくなるぞ、休みがなくなるぞ」と言っています。
『応援』と言われてやってきた私は、いつまでここなのだろうと・・・思いつつ、テニスの心配ばかりしています

そんな中、今週はテニススクールがお休みです

屋内のハードコートが、オムニに改修されています

ハードに慣れて楽しくなっていたので、ちょっぴり残念。
今日は、別のスクールに、単発でお邪魔しようかと目論んでいたのですが・・・風邪がひどくなりそうなので、断念

体調管理は、大切ですね。
2009年11月07日
気がつけば土曜日
気がつけば、土曜日でした。
なんだか慌ただしく毎日を過ごしています
うっかり真剣に仕事をしてしまって、度々頭に血が上り・・・
一気に血の気が引いて倒れそうになります
(笑)
手が冷たくなって、クラっとするので
あまり怒らないようにしようと思います(笑)
さてさて、今朝、駅に向かう途中の風景。

駅の周りが田ぼなだけで、住宅地に住んでいます。本当です(笑)
朝霧がかかる季節になりました
今週の初め、我が家に素敵な食べ物がやってきました

「オーベルジュ まつむら」のシェフとマダムが持ってきてくれたんです~♪
両親が仲良しで、私は美味しいおこぼれにあずかっています(笑)
今回いただいたのは・・・フォアグラのムース
上の黄色い部分はバターです。

中はこうなってます!おいしい~。

どんどん食べていきます(笑)
この日は簡単に・・・もやし(笑)

あれ?なんだか記憶がおかしいぞ。。。
そうそう、水曜日、帰りに後輩を呼び出して・・・新しくなった博多駅デイトスの、立ち飲み屋にいきました
かなりの賑わい!!
そして、木曜日、美白なロシア人!って感じのお友達Mさんと「鳥次」へ
ずっと行きたかった焼き鳥のお店。

お刺身から焼き鳥まで、とってもとっても美味しかった~
どれが一番おいしかったかって・・・決められません!
最後のそぼろ丼までペロリといただきました☆
お料理は美味しいし、ビールもワインも美味しいし・・・
そして・・・

ななななんと!!!!!!!
お風呂でプラネタリウム


Mさんに、プラネタリウムに行きたい・・・なんて話したことはないのに、なぜわかったのでしょう
早く試してみたいです
以前、サンシャインのプラネタリウムに好きな人と行きました。
が!!!人が多くて断念。確か、帰りの飛行機の時間があったんですよね
あれから、ずっと行きたかったプラネタリウム。
自宅で堪能しちゃいます

そして昨日。
山笠大好きマッチョな先輩とおでんと日本酒の約束をしていたので
(仕事・・・まずい・・・)と思いながら、残業を切り上げて待ち合わせの場所へ。。。

中洲の出逢い橋から見たネオン。
今朝・・・起きるのが億劫だったのは言うまでもありません
会社について、パンパンに腫れたままの顔で仕事しています(笑)
2年近く前・・・夜中までお酒を飲んで、早朝テニスをしたような・・・

あの頃は元気だったのに・・・
・・・って、よく考えたら千鳥脚でやってました
(笑)
好きな人は、一緒に飲んでいたはずなのにビシバシ指導を
今なら、もっとちゃんと打てたのにな~と、思う今日この頃です
よし、仕事をさっさと片付けるぞ~!
なんだか慌ただしく毎日を過ごしています

うっかり真剣に仕事をしてしまって、度々頭に血が上り・・・
一気に血の気が引いて倒れそうになります

手が冷たくなって、クラっとするので
あまり怒らないようにしようと思います(笑)
さてさて、今朝、駅に向かう途中の風景。

駅の周りが田ぼなだけで、住宅地に住んでいます。本当です(笑)
朝霧がかかる季節になりました

今週の初め、我が家に素敵な食べ物がやってきました


「オーベルジュ まつむら」のシェフとマダムが持ってきてくれたんです~♪
両親が仲良しで、私は美味しいおこぼれにあずかっています(笑)
今回いただいたのは・・・フォアグラのムース

上の黄色い部分はバターです。

中はこうなってます!おいしい~。

どんどん食べていきます(笑)
この日は簡単に・・・もやし(笑)

あれ?なんだか記憶がおかしいぞ。。。
そうそう、水曜日、帰りに後輩を呼び出して・・・新しくなった博多駅デイトスの、立ち飲み屋にいきました

かなりの賑わい!!
そして、木曜日、美白なロシア人!って感じのお友達Mさんと「鳥次」へ

ずっと行きたかった焼き鳥のお店。

お刺身から焼き鳥まで、とってもとっても美味しかった~

どれが一番おいしかったかって・・・決められません!
最後のそぼろ丼までペロリといただきました☆
お料理は美味しいし、ビールもワインも美味しいし・・・
そして・・・

ななななんと!!!!!!!
お風呂でプラネタリウム



Mさんに、プラネタリウムに行きたい・・・なんて話したことはないのに、なぜわかったのでしょう

早く試してみたいです

以前、サンシャインのプラネタリウムに好きな人と行きました。
が!!!人が多くて断念。確か、帰りの飛行機の時間があったんですよね

あれから、ずっと行きたかったプラネタリウム。
自宅で堪能しちゃいます


そして昨日。
山笠大好きマッチョな先輩とおでんと日本酒の約束をしていたので
(仕事・・・まずい・・・)と思いながら、残業を切り上げて待ち合わせの場所へ。。。

中洲の出逢い橋から見たネオン。
今朝・・・起きるのが億劫だったのは言うまでもありません

会社について、パンパンに腫れたままの顔で仕事しています(笑)
2年近く前・・・夜中までお酒を飲んで、早朝テニスをしたような・・・


あの頃は元気だったのに・・・
・・・って、よく考えたら千鳥脚でやってました

好きな人は、一緒に飲んでいたはずなのにビシバシ指導を

今なら、もっとちゃんと打てたのにな~と、思う今日この頃です

よし、仕事をさっさと片付けるぞ~!
2009年10月29日
久々のテニス
久々のテニスに行ってきました
最高~~~~
私の動きは最悪でしたけど(笑)
でも、やっぱり楽しいです、テニス
仕事のストレスで「頭の血管切れるかも」と思っていましたが、昨日は脹脛の筋が切れるかと思いました
でも・・・心の健康はかなり回復です
ハッキリ書いちゃいます!
超~~~~~~~~~問題児なんです、上司がっ
でも・・・
またマイペースに仕事します
テニス、大切
そう思った水曜日でした
そういえばレッスンの後
「練習よりゲームになったらいい動きするよね」
と、みんな(コーチ含む)に言われました
夢中になるからでしょうか
って言っても、下手なんですけど(笑)
さてさて、PCにたまっている写真。
胃カメラを飲んだ日「刺激の強いものは避けてください」と言われたのに、両親といった『ツナパハ』





刺激たっぷり
お次は、残業後、23時に食べた・・・ソーメン(笑)
2人前。

そして、昨日レッスン前に食べた坦々麺。
博多駅のデイトスが新しくなったので、オープニング価格「500円」につられました。
いつもは麻婆豆腐麺か豚足麺なんですが。。。

帰宅後も・・・いろいろ食べちゃいました
懲りないな~・・・
親指が入るくらいでっかい落花生も!!!
茹でピー大好きです

そろそろ・・・痩せようかな。。。

最高~~~~

私の動きは最悪でしたけど(笑)
でも、やっぱり楽しいです、テニス

仕事のストレスで「頭の血管切れるかも」と思っていましたが、昨日は脹脛の筋が切れるかと思いました

でも・・・心の健康はかなり回復です

ハッキリ書いちゃいます!
超~~~~~~~~~問題児なんです、上司がっ

でも・・・
またマイペースに仕事します

テニス、大切

そう思った水曜日でした

そういえばレッスンの後
「練習よりゲームになったらいい動きするよね」
と、みんな(コーチ含む)に言われました

夢中になるからでしょうか

って言っても、下手なんですけど(笑)
さてさて、PCにたまっている写真。
胃カメラを飲んだ日「刺激の強いものは避けてください」と言われたのに、両親といった『ツナパハ』





刺激たっぷり

お次は、残業後、23時に食べた・・・ソーメン(笑)
2人前。

そして、昨日レッスン前に食べた坦々麺。
博多駅のデイトスが新しくなったので、オープニング価格「500円」につられました。
いつもは麻婆豆腐麺か豚足麺なんですが。。。

帰宅後も・・・いろいろ食べちゃいました

親指が入るくらいでっかい落花生も!!!
茹でピー大好きです


そろそろ・・・痩せようかな。。。
2009年10月19日
風邪をひいても食べてます
日に日に風邪が悪化しています
病院からもらった薬もなくなったし・・・いつ治るのでしょうか
でも、私はやっぱり食べています。
なかよしのMティが「ご飯を食べに行こうよ~
」と誘ってくれたので
残業後、近くのお店SYMへ
(ブログを始めたので見てください・・・って渡された紙をなくしました
)
まずは、ワイン。
そんなに飲まない2人がボトルにチャレンジ。
もちろん・・・とても酔っぱらいました(笑)

そして、前菜の盛り合わせ~

どれもおいしい~
この後、パスタとメインを食べたのですが、もういい感じに酔ってたので、写真はありません(笑)
最後に「コーヒー飲もうよ」と言われたので、オーダー。
そしたら・・・

くぅ~ありがとうっMティ
そして、お次の写真は昨日の晩御飯。
実はお昼ご飯は用事があったので、両親と3人出かけていました。
ものすごい量を食べたので、夜まで満腹
だったのですが・・・
しっかり食べました(笑)
「ほんしめじ」って美味しいですね~。

〆はそば雑炊。最近、我が家で流行ってます。

先週末は、食べてばかりでテニスができませんでした
これじゃダメだ~
でも、来週もできない・・・水曜日のスクールには、絶対にいきます

病院からもらった薬もなくなったし・・・いつ治るのでしょうか

でも、私はやっぱり食べています。
なかよしのMティが「ご飯を食べに行こうよ~

残業後、近くのお店SYMへ

(ブログを始めたので見てください・・・って渡された紙をなくしました

まずは、ワイン。
そんなに飲まない2人がボトルにチャレンジ。
もちろん・・・とても酔っぱらいました(笑)

そして、前菜の盛り合わせ~


どれもおいしい~

この後、パスタとメインを食べたのですが、もういい感じに酔ってたので、写真はありません(笑)
最後に「コーヒー飲もうよ」と言われたので、オーダー。
そしたら・・・

くぅ~ありがとうっMティ

そして、お次の写真は昨日の晩御飯。
実はお昼ご飯は用事があったので、両親と3人出かけていました。
ものすごい量を食べたので、夜まで満腹

だったのですが・・・
しっかり食べました(笑)
「ほんしめじ」って美味しいですね~。

〆はそば雑炊。最近、我が家で流行ってます。

先週末は、食べてばかりでテニスができませんでした

これじゃダメだ~

でも、来週もできない・・・水曜日のスクールには、絶対にいきます

2009年10月16日
ホークス
CSが始まる前に、福岡ドームでの最終戦の写真がPCに入ってたことを思い出しました。
突然、父が出張でいけなくなったからと連絡があって・・・慌てて会社を出るも、ドームに着いたのは20時。
途中、唐人町を出たところでこんなのを買いました。

お好み焼きをおにぎりみたいに、中につめこんだ感じでおもしろかったです

最終試合だというのに、勝てず・・・
そのままセレモニーが始まりました。
まずは「あぶさんの引退セレモニー」

作者の方がこられていました。
記憶が曖昧ですが・・・確か「入団」と「入院」を言い間違えたような
次は秋山監督の挨拶

とーーーーーーーーーーーっても悔しそうな表情。
セレモニーだというのに、選手も暗い・・・

スタンドから「(CS)帰ってこいよ!!」と激励をうけながら、セレモニーは終わりました。

花火・・・タイミングが悪くて映ってません
(笑)

これは、健康診断の時に、胃検診が怖くてドタキャンし・・・お昼ご飯をのんびり食べた時の写真です(笑)
リバレインに新しく?できた「佐藤牧場」だったかな

その日、帰宅したらアサヒガニがいました。
(もちろん食べました)

そうそう、大好きな紅茶をいただきました

あれ?これ載せたかな・・・自分では買えないけど憧れていたハッチの蜂蜜

さて、午後からも頑張るぞ~。
突然、父が出張でいけなくなったからと連絡があって・・・慌てて会社を出るも、ドームに着いたのは20時。
途中、唐人町を出たところでこんなのを買いました。

お好み焼きをおにぎりみたいに、中につめこんだ感じでおもしろかったです


最終試合だというのに、勝てず・・・

そのままセレモニーが始まりました。
まずは「あぶさんの引退セレモニー」

作者の方がこられていました。
記憶が曖昧ですが・・・確か「入団」と「入院」を言い間違えたような

次は秋山監督の挨拶

とーーーーーーーーーーーっても悔しそうな表情。
セレモニーだというのに、選手も暗い・・・


スタンドから「(CS)帰ってこいよ!!」と激励をうけながら、セレモニーは終わりました。

花火・・・タイミングが悪くて映ってません


これは、健康診断の時に、胃検診が怖くてドタキャンし・・・お昼ご飯をのんびり食べた時の写真です(笑)
リバレインに新しく?できた「佐藤牧場」だったかな


その日、帰宅したらアサヒガニがいました。
(もちろん食べました)

そうそう、大好きな紅茶をいただきました


あれ?これ載せたかな・・・自分では買えないけど憧れていたハッチの蜂蜜


さて、午後からも頑張るぞ~。
2009年10月05日
嘔吐→徹夜→週末突入
先週の木曜日から、久々の構造計算に・・・頭から湯気があがっています
そして・・・金曜日、外注さん達に「飲みに行こうよ」と言われ『帰りたいよ~』と思いつつ行きました。
・・・
すさまじい愚痴大会。
予想はしていましたが・・・ここまでひどい状況だとは
ものすごいストレスがたまっていることは十分伝わりました。
・・・が、私に頼らないでっ
無理無理無理。
そんなわけで、帰宅。
あ~疲れた~と思いながら、1時に就寝
しかし!2時に突然
「お腹が痛い・・・」
目が覚めて、そこからが大変でした
嘔吐
痛みはものすごくて、体温が一気に低下
「死ぬ・・・」
と、思いながら1時間苦しみ、それから眠れることなく朝を迎えました
さっそく胃がいたくなっちゃいました。。。
8時に博多駅で待ち合わせ。
会社のマッチョな先輩と別府へドライブ~
まずは「海たまご」へ。
なんとバースデー割引というのがあって、見事に該当してました
そして・・・先輩が「これおもしろそうじゃない?」と言うわけで、バックステージツアーへ

これは大水槽の上です
餌あげました。
超楽しかったです!
セイウチに氷あげたら、むにゅ~ってした口で食べてきました。
なんか、柔らかい~
トドも居たのですが、気性が荒くて近づいてはだめでした。
川カワウソ君は愛嬌があって、めちゃくちゃかわいい!
あああああ、楽しすぎる
またこよう、そう誓いました(笑)
お次はお昼ごはん。
まさかの・・・魚(笑)
あはは(笑)お腹が空いたとです。
「いづつ」というお店へ。

すごい量のお刺身!!!満腹。
これで980円です。安っ。
お刺身はどのお魚も新鮮で、大きく切ってあったので、プリプリっていうかブリブリでした~
そして駅でMAPをもらおうと、別府駅へ向かいました。どうしても我慢できず、2人で食べようってことに。
とり天です。
満腹だったんですけどね(^-^;

それから、地獄めぐりへ~。

っていうか、地獄プリン(笑)
もう食べれない~ってことで、温泉へ
「ひょうたん温泉」というところへ行きました。
気持ちい~
そして、帰ります
別府湾のPAで。



基山のPAではこんなものを発見!
カレー好きにはGOODです


日曜日は、両親と山口県の温泉へ~。
(今、お風呂が壊れてるのです(笑))
秋吉台で

湯本温泉の「大谷山荘」でお風呂に入りました
温泉を堪能して帰り、イタリアンな気分だったので
まずは、おつまみに、ジャガイモピザです。

色々作ったのですが、食べました(笑)勢いよく。
もう一枚あった写真は、猪の栗のパスタ
秋ですね。

そうそう、先日両親にあげたシャンパンも開けました

そんなわけで、今日も湯気を出しながら構造計算してま~す

そして・・・金曜日、外注さん達に「飲みに行こうよ」と言われ『帰りたいよ~』と思いつつ行きました。
・・・

予想はしていましたが・・・ここまでひどい状況だとは

・・・が、私に頼らないでっ

そんなわけで、帰宅。
あ~疲れた~と思いながら、1時に就寝

しかし!2時に突然
「お腹が痛い・・・」
目が覚めて、そこからが大変でした



「死ぬ・・・」
と、思いながら1時間苦しみ、それから眠れることなく朝を迎えました

さっそく胃がいたくなっちゃいました。。。
8時に博多駅で待ち合わせ。
会社のマッチョな先輩と別府へドライブ~

まずは「海たまご」へ。
なんとバースデー割引というのがあって、見事に該当してました

そして・・・先輩が「これおもしろそうじゃない?」と言うわけで、バックステージツアーへ


これは大水槽の上です

超楽しかったです!
セイウチに氷あげたら、むにゅ~ってした口で食べてきました。
なんか、柔らかい~

トドも居たのですが、気性が荒くて近づいてはだめでした。
川カワウソ君は愛嬌があって、めちゃくちゃかわいい!
あああああ、楽しすぎる

またこよう、そう誓いました(笑)
お次はお昼ごはん。
まさかの・・・魚(笑)
あはは(笑)お腹が空いたとです。
「いづつ」というお店へ。

すごい量のお刺身!!!満腹。
これで980円です。安っ。
お刺身はどのお魚も新鮮で、大きく切ってあったので、プリプリっていうかブリブリでした~

そして駅でMAPをもらおうと、別府駅へ向かいました。どうしても我慢できず、2人で食べようってことに。
とり天です。
満腹だったんですけどね(^-^;

それから、地獄めぐりへ~。

っていうか、地獄プリン(笑)
もう食べれない~ってことで、温泉へ

「ひょうたん温泉」というところへ行きました。
気持ちい~

そして、帰ります

別府湾のPAで。



基山のPAではこんなものを発見!
カレー好きにはGOODです



日曜日は、両親と山口県の温泉へ~。
(今、お風呂が壊れてるのです(笑))
秋吉台で

湯本温泉の「大谷山荘」でお風呂に入りました

温泉を堪能して帰り、イタリアンな気分だったので
まずは、おつまみに、ジャガイモピザです。

色々作ったのですが、食べました(笑)勢いよく。
もう一枚あった写真は、猪の栗のパスタ


そうそう、先日両親にあげたシャンパンも開けました


そんなわけで、今日も湯気を出しながら構造計算してま~す

2009年09月29日
雨の日の月曜日
残すところ、29歳も今日を含めて2日間となりました
と、思ったら、今日が最後です。今日まででした(笑)
昨日は、高校からの友達Cと2人で「AIDA」へ行こうと思っていたのですが、ここは小さなお店で予約ができない・・・せっかくの誕生日飲みということで予約の出来るお店に変更
私達は、周囲が結婚しママになっていくなかで、牽制しあっている仲(笑)
とはいえ、彼女には彼これ何年になるのか忘れるくらい長く付き合っている彼がいますが・・・
そんな私達、昨日は2軒目のお店を先に決めていたので、ちゃんと目的のバーの近くのお店をチョイス
そのバーは、大好きな人とも来たことのあるお店。
あの日は、とっても特別な日だったので、きっといつまでも忘れることはありません。
そんなあの人からの最後のメールがきて、昨日で1年でした。
とってもとっても長い1年間・・・自分を責めて、悔やんで、悲しくて・・・
そんな時、とにかくラケットを握っていたような気がします

かなりミーハーなきっかけで始めたテニスですが、今となっては私の生甲斐と言っても大袈裟ではありません。
人生、何が起きるかわかりませんね(笑)
球技は絶対に受け入れてこなかった(あまりに下手で
)私が、黄色い丸いボールを追い回しているなんて(笑)奇跡です

一期一会、この言葉は、私にとって年々深みを感じる言葉になっているような気がします。
テニスを通じて知り合った方、ブログを通じて知り合った方、美味しいもの食べることで知り合った方、野球で知り合った方・・・
私は、多くの恵まれた出会いによって、生かされているな~と思います。
感謝、感謝、です
あ、でも昨日は延期になりました(笑)
お店の近くまで行って、先にお店に入るか迷っていたら、電話が鳴って・・・「ごめん、急な仕事がはいった
」とCから。
先方からくる突然の仕事は、自分の把握できる範疇じゃありません
しゃーないたい、ということで
Cは「ごめん1時間待ってて」と言ってくれたものの、急な仕事な上に気が急いては可哀想ですよね。「慌てなくていいよ。延期にしよう
」と言うわけでした。
急な仕事、私もよくある話です。
わかっていたはずなのに、28歳の頃の私は、自分もあんなに忙しい仕事をしていたと言うのに・・・スネたことがあります
あの日、好きな人と週末に高尾山に行く約束をしていました
いい季節だったので、ピクニックの予定でした
久々に会える上に、向こうが組んでくれた高尾山でのプランがすごく楽しそうで、完全に舞い上がっていました。
でも、一週間前に仕事が入ってしまったと連絡があって。。。
仕方がないんです。平日も忙しい、でも土日だって仕事が入る人だということは、私は身を持って理解していました。
あの時、私は運悪く体調まで悪くて・・・今はその体調不良も少しだけコントロールできるようになってきましたが、女性特有のあの身体・精神状態は、薬を飲んでもなかなか制御できずに居た頃・・・今となっては「ダメだなぁ」という感じなんですが、あの頃はあれで一生懸命でした。
スネちゃったんですよね~・・・。
基本的にワガママはあまり言わない方なんですが、彼がとても大人だったこともあったと思います
男性に対して、精神的に甘えたのも最初で最後だったような。
それに・・・たとえば仲良しのCとは、昨日急に会えなくなったけど、きっとこれからもずーーーっと仲良しで居られるし、会おうと思えばいつだって会えると思います
でも、あの人とはいつ会えなくなるかわからなかった・・・それがいつも不安だったんだと思います。
しかし・・・それから1週間、怒った彼は連絡をくれませんでした
彼はとても優しい人で寛容な人だったのですが“思いやりのない行動”に対しては絶対に許してくれない人だったので、度々怒られてました・・・

会えるかもわからない状態で、上京し、会った途端に号泣


いや~・・・懐かしい(笑)
号泣した日に撮った写真を見返すと、私の表情が、超固い(笑)ガチガチです
大人な彼に近づきたくて、毎日背伸びしていました。
バカですよね~、いつになっても追いつけないのに(笑)
それにしても、たった1~2年でも、以前の自分が子供に感じるのは・・・老けたってことでしょうか(笑)
そうか・・・あの日から考えると、後11年経ったら、あの日の彼に追いつけるのか~
・・・まだまだだな。。。
はっ・・昔話が長い時点で・・・そういうことですね(-人-)(笑)
そんなわけで(前置き長っ)
昨日帰って食べたもの。
エリンギのマリネ。(テレビでエリンギの成分がダイエット効果があると言っていたので作っておいたのですが、オリーブオイルがカロリーをあげています)

カロリー気にしてないだろって感じのラーメン。
「辛」ラーメンに野菜(トマトやしめじ、薬味等々)や卵を入れました。

これで終わればいいものを・・・
食後のデザートに宮崎から届いた「マンゴーレアチーズケーキ」と「日向夏レアチーズケーキ」を食べました

ははははははははは・・・
今朝は朝から蕎麦雑炊にしました~。胃が痛かったので(夜中に沢山食べるから)優しいものをと思って。

卵・・・そろそろ1個/日にしようと・・・心がけたいと思っています
ついつい食べちゃいます・・・4個くらい(笑)
アメリーさんの別館にあった伊達選手の写真
すっごくキレイです
アメリーさんからリンク先をいただきました~
ココ

と、思ったら、今日が最後です。今日まででした(笑)
昨日は、高校からの友達Cと2人で「AIDA」へ行こうと思っていたのですが、ここは小さなお店で予約ができない・・・せっかくの誕生日飲みということで予約の出来るお店に変更

私達は、周囲が結婚しママになっていくなかで、牽制しあっている仲(笑)
とはいえ、彼女には彼これ何年になるのか忘れるくらい長く付き合っている彼がいますが・・・

そんな私達、昨日は2軒目のお店を先に決めていたので、ちゃんと目的のバーの近くのお店をチョイス

そのバーは、大好きな人とも来たことのあるお店。
あの日は、とっても特別な日だったので、きっといつまでも忘れることはありません。
そんなあの人からの最後のメールがきて、昨日で1年でした。
とってもとっても長い1年間・・・自分を責めて、悔やんで、悲しくて・・・
そんな時、とにかくラケットを握っていたような気がします


かなりミーハーなきっかけで始めたテニスですが、今となっては私の生甲斐と言っても大袈裟ではありません。
人生、何が起きるかわかりませんね(笑)
球技は絶対に受け入れてこなかった(あまりに下手で



一期一会、この言葉は、私にとって年々深みを感じる言葉になっているような気がします。
テニスを通じて知り合った方、ブログを通じて知り合った方、美味しいもの食べることで知り合った方、野球で知り合った方・・・
私は、多くの恵まれた出会いによって、生かされているな~と思います。
感謝、感謝、です

あ、でも昨日は延期になりました(笑)
お店の近くまで行って、先にお店に入るか迷っていたら、電話が鳴って・・・「ごめん、急な仕事がはいった

先方からくる突然の仕事は、自分の把握できる範疇じゃありません

Cは「ごめん1時間待ってて」と言ってくれたものの、急な仕事な上に気が急いては可哀想ですよね。「慌てなくていいよ。延期にしよう

急な仕事、私もよくある話です。
わかっていたはずなのに、28歳の頃の私は、自分もあんなに忙しい仕事をしていたと言うのに・・・スネたことがあります

あの日、好きな人と週末に高尾山に行く約束をしていました


久々に会える上に、向こうが組んでくれた高尾山でのプランがすごく楽しそうで、完全に舞い上がっていました。
でも、一週間前に仕事が入ってしまったと連絡があって。。。
仕方がないんです。平日も忙しい、でも土日だって仕事が入る人だということは、私は身を持って理解していました。
あの時、私は運悪く体調まで悪くて・・・今はその体調不良も少しだけコントロールできるようになってきましたが、女性特有のあの身体・精神状態は、薬を飲んでもなかなか制御できずに居た頃・・・今となっては「ダメだなぁ」という感じなんですが、あの頃はあれで一生懸命でした。
スネちゃったんですよね~・・・。
基本的にワガママはあまり言わない方なんですが、彼がとても大人だったこともあったと思います

それに・・・たとえば仲良しのCとは、昨日急に会えなくなったけど、きっとこれからもずーーーっと仲良しで居られるし、会おうと思えばいつだって会えると思います


しかし・・・それから1週間、怒った彼は連絡をくれませんでした

彼はとても優しい人で寛容な人だったのですが“思いやりのない行動”に対しては絶対に許してくれない人だったので、度々怒られてました・・・


会えるかもわからない状態で、上京し、会った途端に号泣



いや~・・・懐かしい(笑)
号泣した日に撮った写真を見返すと、私の表情が、超固い(笑)ガチガチです

大人な彼に近づきたくて、毎日背伸びしていました。
バカですよね~、いつになっても追いつけないのに(笑)
それにしても、たった1~2年でも、以前の自分が子供に感じるのは・・・老けたってことでしょうか(笑)
そうか・・・あの日から考えると、後11年経ったら、あの日の彼に追いつけるのか~

はっ・・昔話が長い時点で・・・そういうことですね(-人-)(笑)
そんなわけで(前置き長っ)
昨日帰って食べたもの。
エリンギのマリネ。(テレビでエリンギの成分がダイエット効果があると言っていたので作っておいたのですが、オリーブオイルがカロリーをあげています)

カロリー気にしてないだろって感じのラーメン。
「辛」ラーメンに野菜(トマトやしめじ、薬味等々)や卵を入れました。

これで終わればいいものを・・・
食後のデザートに宮崎から届いた「マンゴーレアチーズケーキ」と「日向夏レアチーズケーキ」を食べました


ははははははははは・・・

今朝は朝から蕎麦雑炊にしました~。胃が痛かったので(夜中に沢山食べるから)優しいものをと思って。

卵・・・そろそろ1個/日にしようと・・・心がけたいと思っています

ついつい食べちゃいます・・・4個くらい(笑)


すっごくキレイです



2009年09月28日
ラストスパート
20代最後の時間を駆け抜けています
土曜日は、友達の会社の野球部の試合に行きました・・・。
臨時マネージャー・・・
スコアをつけながら思ったこと・・・
味方も相手も全員名前がわからない・・・
なんだかとっても面倒でした
「ぜひまた来てほしい」と懇願していただいたのですが、返事はせずに帰ってきました
もう行きたくない・・・(笑)
帰宅すると、メダカの水槽に異変が


写真の真ん中に映っているのは、蜻蛉だと思われます。
なんと・・・2匹、羽化しました。
いつから水槽に幼虫がいたのか、全く不明ですが、命の力強さを感じました
日曜日、朝から焼きカレーを作りました

。
さすがに重かったです。
カレー大好きだけど、やっぱり朝から焼きカレーは無理だと思いました(笑)
1時間だけテニスに行ったのですが、全く消化せず
反省しました。
それから父と二人でYahooドームへ。
母が急遽行けなくなったため、代打でした。
先発の大隣が頑張って・・・抑えの選手の名前が流れます・・・
馬原。
さすがに会場はブーイングに包まれましたが、やってくれましたよ~
馬原ありがとう
2ランを放ち盗塁からミスを誘い追加点をあげたオーティズと、勝ち投手大隣がお立ち台でした


ビールでお腹が一杯・・・でも、夜はちょっと早いけど私の誕生日会
と言うわけで、父とドームから天神まで歩きました
なかなか疲れました。
ソフトバンクの背番号52のTシャツの上に、黒地にピンクのユニホームを着ていたので、汗だくになりました
ユニホームからワンピースに着替えて、向かった先は「アッカ・プント・エッフェ」。
久々です。
毎年ここでお祝いをって家族と言っていたのですが、ここ数年、仕事が忙しかったり体調を崩したりで来れませんでした。
今年は、弟夫婦も一緒に
妹からプレゼントをもらいました~
ありがとう
アミューズ

前菜


あの有名な“ランボルギーニ”社が手がけているらしい

フェトチーネがとっても美味しかったです

ニョッキ

メイン

お茶菓子

デザート

これは、私から両親へ、30年育ててもらったお礼です

こちらは両親からもらったお花

ありがとうございました

土曜日は、友達の会社の野球部の試合に行きました・・・。
臨時マネージャー・・・

スコアをつけながら思ったこと・・・
味方も相手も全員名前がわからない・・・
なんだかとっても面倒でした

「ぜひまた来てほしい」と懇願していただいたのですが、返事はせずに帰ってきました

帰宅すると、メダカの水槽に異変が



写真の真ん中に映っているのは、蜻蛉だと思われます。
なんと・・・2匹、羽化しました。
いつから水槽に幼虫がいたのか、全く不明ですが、命の力強さを感じました

日曜日、朝から焼きカレーを作りました

。

さすがに重かったです。
カレー大好きだけど、やっぱり朝から焼きカレーは無理だと思いました(笑)
1時間だけテニスに行ったのですが、全く消化せず

それから父と二人でYahooドームへ。
母が急遽行けなくなったため、代打でした。
先発の大隣が頑張って・・・抑えの選手の名前が流れます・・・
馬原。
さすがに会場はブーイングに包まれましたが、やってくれましたよ~


2ランを放ち盗塁からミスを誘い追加点をあげたオーティズと、勝ち投手大隣がお立ち台でした



ビールでお腹が一杯・・・でも、夜はちょっと早いけど私の誕生日会

と言うわけで、父とドームから天神まで歩きました

ソフトバンクの背番号52のTシャツの上に、黒地にピンクのユニホームを着ていたので、汗だくになりました

ユニホームからワンピースに着替えて、向かった先は「アッカ・プント・エッフェ」。
久々です。
毎年ここでお祝いをって家族と言っていたのですが、ここ数年、仕事が忙しかったり体調を崩したりで来れませんでした。
今年は、弟夫婦も一緒に

妹からプレゼントをもらいました~


アミューズ

前菜


あの有名な“ランボルギーニ”社が手がけているらしい

フェトチーネがとっても美味しかったです


ニョッキ

メイン

お茶菓子

デザート


これは、私から両親へ、30年育ててもらったお礼です


こちらは両親からもらったお花


ありがとうございました

2009年09月24日
連休
お休みはあっと言う間に終わります
体重は、あっと言う間に増加します
まず、鹿児島→宮崎へ行きました。土日で。
異動はひたすら寝ていました
鹿児島でゴルフをしたのですが・・・ハハハ
午前中のミラクルは午後まで続くことはなく、いつも通りの結果になりました。

宮崎に着いたら晩ご飯
白子のお豆腐

八海山(え?もう日本酒?)

十四代

酔ってくると写真も適当です(笑)
焼き物の中の里芋はとっても上手にお料理されていました

宮崎は私の大好きな人が生まれた場所
旅先ではいつも風景の写真とか撮っているのに、珍しくカメラを手にとることすらなく・・・ボーっとしてました。
色々と考え事を
帰りに寄った鯉屋さんで・・・

それからキノコを沢山買って帰りました。
安い!そして、キレイ!

中でも特に美味しかったのが「やなぎまつたけ」

色々キコノの炊き込みご飯もなかなかいけました。

それから他の日は何をしたかと言うと・・・大阪から帰省中の先輩と「バンダル」でタイカレーを食べました。
お店が移転していて、偶然発見。
この日もライスはおかわりです
それから、両親と鮎を食べにもいきました。今年最後の鮎です。
そして・・・あ、「デル・レイ」でチョコレートを食べました。
最終日の昨日は、テニスの日
スクールのBBQ大会に参加しました~


頑張りましたよ、応援
・・・いえ、試合も頑張りましたが、緊張がひどくて記憶がありません(笑)
応援が功をそうして団体戦優勝~

仲良しのMちゃんやKちゃんも同じチームだったので、みんなお揃いのリストバンドをもらいました
途中からお腹が空いて、個人戦は意識が朦朧・・・死んじゃうかと思いました
本気で。。。
お腹が空いて倒れて救急車とか絶対いやだ・・・と思いながらラケットを握っていました
BBQではもりもり炭水化物を食べたのに・・・自宅でも・・・

やっぱり美味しい、富士宮焼きそば。B級グルメ最高
また友達が静岡の実家に帰ったら送ってくれるといいなぁ
さ~て、今日は新しい現場とコンタクトをとって・・・来月に向けて具体的な予定をたてようかと思っています。
しゃ~ない、やるか。
って大切なことを書き忘れてました
我が家のメダカ君、彼らが食べ残した彼らの卵を、別の水槽に避難させていたら・・・
やっと生まれました
感動です


体重は、あっと言う間に増加します

まず、鹿児島→宮崎へ行きました。土日で。
異動はひたすら寝ていました

鹿児島でゴルフをしたのですが・・・ハハハ


宮崎に着いたら晩ご飯

白子のお豆腐


八海山(え?もう日本酒?)

十四代

酔ってくると写真も適当です(笑)
焼き物の中の里芋はとっても上手にお料理されていました


宮崎は私の大好きな人が生まれた場所

旅先ではいつも風景の写真とか撮っているのに、珍しくカメラを手にとることすらなく・・・ボーっとしてました。
色々と考え事を

帰りに寄った鯉屋さんで・・・

それからキノコを沢山買って帰りました。
安い!そして、キレイ!

中でも特に美味しかったのが「やなぎまつたけ」

色々キコノの炊き込みご飯もなかなかいけました。

それから他の日は何をしたかと言うと・・・大阪から帰省中の先輩と「バンダル」でタイカレーを食べました。
お店が移転していて、偶然発見。
この日もライスはおかわりです

それから、両親と鮎を食べにもいきました。今年最後の鮎です。
そして・・・あ、「デル・レイ」でチョコレートを食べました。
最終日の昨日は、テニスの日

スクールのBBQ大会に参加しました~



頑張りましたよ、応援

応援が功をそうして団体戦優勝~


仲良しのMちゃんやKちゃんも同じチームだったので、みんなお揃いのリストバンドをもらいました

途中からお腹が空いて、個人戦は意識が朦朧・・・死んじゃうかと思いました

お腹が空いて倒れて救急車とか絶対いやだ・・・と思いながらラケットを握っていました

BBQではもりもり炭水化物を食べたのに・・・自宅でも・・・

やっぱり美味しい、富士宮焼きそば。B級グルメ最高

また友達が静岡の実家に帰ったら送ってくれるといいなぁ

さ~て、今日は新しい現場とコンタクトをとって・・・来月に向けて具体的な予定をたてようかと思っています。
しゃ~ない、やるか。
って大切なことを書き忘れてました

我が家のメダカ君、彼らが食べ残した彼らの卵を、別の水槽に避難させていたら・・・
やっと生まれました

感動です


2009年09月14日
いろいろもりだくさん
金曜日、素敵なおねえさんKさんとドームへ

楽天はマー君こと田中投手。
日ハムのダルビッシュとこの2人は、他球団とはいえ、本当にいい若手のピッチャーですね。
「あ~負け試合かなぁ」と思いながら観戦
がっ、しかし、いけるんじゃないの
勝利の予感に溢れていました
と、簡単に勝利とならないのが、マー君のもっている運というかなんというか・・・。
ソフトバンクにとっては悪夢・・・楽天にとっては奇跡がまっていました。。。
馬原・・・私はこの選手も大好きです。大好きなだけに、悲しい試合となりました。
「にゃんだ~い
」とKさんと不貞腐れながら・・・言い出したのは私
「ラーメン食べましょう」

中洲の「桃園」へ。
ここのラーメン、好きだから行くのですが・・・如何せんいつも飲んだ後
だからなんだかハッキリとどんなラーメンという記憶もない(笑)
でも、好きなんです。
コッテリ系のラーメンも、もちろん好きです
でも、遅い時間や飲んだあとは、やっぱりココ
(なんて言いながら、コッテリを食べて胃がもたれる日もあります
)
餃子とビールとラーメン、Kさんにごちそうになっちゃいました
ごちそうさまでした

帰宅後、ホテル西洋館のマカロンが家にあったので、食べてみました。
レーズンの入った優しい味でした。
土曜日、珍しく朝起きれなくて、7時から見ている“めちゃモテ委員長”(※子供むけのアニメ)を見れませんでした。
この日は新しくオープンした「オテルグレージュ」のレセプションへ
というわけで、慌ただしくパスタを作って、バタバタと両親と3人で行ってきました
慌てすぎて、パスタがはみ出ています(笑)(笑)
ナス、入れすぎてます

生憎のお天気でしたが・・・素敵なロケーションです。
目の前に大きな海と大きな空が広がります。

チャペルの向こうも海

新しい建物はきれいですね。

驚いたのは、突然やってきたマダムが・・・ゴーグルをつけて泳ぎだしたこと(笑)
まじかいっ(笑)
宿泊の方だったのだと思うのですが・・・
バーの前で、普通に泳ぐとは(笑)

お部屋です。




青い海に、白い建物。
人の手では作れない美しさに、人の手を加えた作品です。
建物はとても丁寧に作られていました。施工者の方も大変だったことと思います。
ただ・・・う~ん、3点くらいあげたい指摘も・・・。
それはプランニングの問題なので、コストとの兼ね合いもあったことでしょう。。。これは悩ましいところです。
ただ、コストだけを理由に諦めたくはないな~とも。
・・・なんて、せっかくの休日なのに、ちょっぴり仕事モード
でも、とっても楽しかったです

そうそう、お料理とお酒もとってもおいしかったんです
が、どんどん食べて、ちょっと飲んで(ちょっと?)、気がついたら写真撮るのを忘れていました
あ~あ・・・なので、ちょっとだけ紹介です。




お土産までいただいて、楽しいパーティーは終了。
知り合いのでなければ、こんな場所へ行く機会は少ないので、感謝感謝です
以前、春吉のダイニングバーのレセプションへ参加した時、超普段着で行ってしまい、後悔
なので、今回はおもいきりおしゃれをしていきました。
ですが、この後、お通夜。
車の中で髪飾りをとり、普通の夜会巻きに変身し、喪服に着替えました。
新しいものが生まれ、そして、亡くなるという、スケールの大きな流れの一日でした。
お通夜の間、両親は会場近くの焼き鳥屋「焼鳥丸万」で待っていてくれました

帰りに寄ったボンラパスで見つけたこれっ
どっかの空港でお土産に買ったことがある・・・ってココにあるんかいっ
美味しいですよ

日曜日、お昼の来客に向けて、朝7時から野菜を切ったり刻んだり漬けたり煮たり・・・無心でやっていたので、爪を割ったり脚に痣を作ったり

庭から朝摘んできたらバジルはとってもいい香りです。

9時半からはグラスを磨きました。
それは・・・テレビの前でできる作業だからです
ワンピース見なきゃ

まじで面白いっ
再び台所へ・・・

まずは、カボチャのマリネから。
このカボチャはご近所さんからいただいのですが、ハロウィン用!?って感じのカボチャで(笑)
甘味が少ないので不安でしたが、なんとか出来あがり。

業務用みたいに大きなオリーブオイルです
お次は、こちら~
生ハムでくるくるっと。。。

おつまみいろいろ・・・

きゅうり。

なす。
携帯に手についていた油つきました。

トマトとガーリックオイル。

鍋の蓋を開けて「ぎゃ~!!!」チーズがこぼれて失敗
(笑)
なぜ、こうなることが予想できなかったのだろうと・・・反省です。

最近お気に入りのジャガイモ。

この日のために予習しておいた、パスタとリゾット。
慌てすぎたため、はみ出てます(笑)


そして、せっかくとっておいたスープが余ったので・・・洋風の蕎麦雑炊にしてみました。

ここで、予定が終わったわけではありません
そう、ここからテニスです。
・・・心臓止まるかも・・・とじゃっかんの心配はしましたが、飲酒の後のテニスへ
しかも私は主催者で・・・初めてのメンバーで
ブレスケアを飲みまくって行きました
同じスクールのMちゃんに途中で拾ってもらい、Pちゃんと合流して、いざ博多の森へ。
最初の1時間は、汗にアルコールが混ざってないか心配でした。
・・・間違いなく混ざってたはず。。。
もちろん、死ぬほどきつかったです
軽く、死ぬかと思いました。
後半、やっと落ち着いてきて、気がついたこと
それは・・・やっぱり眼が悪い・・・。
テニスを始めた当初からわかってはいたのですが、全体的に見えない。
早いボールがとか関係なしに・・・よくゴルフでも打ったあとはボールが見えなくなって途方に暮れます。
眼科にいきなさい・・・って話ですよね
そういえば、以前コーチに言われたことがあるのが「勘で打ってる」(ll ̄□ ̄;)
そういえば、ウィンドサーフィンに初めていったときも「考えずに勘だけで乗ってる」(ll ̄□ ̄;)
私って、自分では結構理系だし理屈っぽくて理論的で・・・と思っていたのに
勘って・・・
頭脳派になるべく、これからは考えるテニスをできるように努力したいと思います。
なんだか情けない反省でした
ウイルソン [K] PRO TEAM 100 は、やっぱりちょっと軽い・・・なんだかすっかり逞しくなったような気がします。
私は、やっぱり私のラケットが一番です

いまだ片想いの私のラケット、プレステージ(笑)
早く、ラケットに認められるようになりたいものです
あ~・・・あの人のテニスが見たい。
ほんっとに上手だったなぁ・・・


楽天はマー君こと田中投手。
日ハムのダルビッシュとこの2人は、他球団とはいえ、本当にいい若手のピッチャーですね。
「あ~負け試合かなぁ」と思いながら観戦

がっ、しかし、いけるんじゃないの



と、簡単に勝利とならないのが、マー君のもっている運というかなんというか・・・。
ソフトバンクにとっては悪夢・・・楽天にとっては奇跡がまっていました。。。
馬原・・・私はこの選手も大好きです。大好きなだけに、悲しい試合となりました。
「にゃんだ~い

「ラーメン食べましょう」

中洲の「桃園」へ。
ここのラーメン、好きだから行くのですが・・・如何せんいつも飲んだ後

だからなんだかハッキリとどんなラーメンという記憶もない(笑)
でも、好きなんです。
コッテリ系のラーメンも、もちろん好きです


(なんて言いながら、コッテリを食べて胃がもたれる日もあります

餃子とビールとラーメン、Kさんにごちそうになっちゃいました

ごちそうさまでした


帰宅後、ホテル西洋館のマカロンが家にあったので、食べてみました。
レーズンの入った優しい味でした。
土曜日、珍しく朝起きれなくて、7時から見ている“めちゃモテ委員長”(※子供むけのアニメ)を見れませんでした。
この日は新しくオープンした「オテルグレージュ」のレセプションへ

というわけで、慌ただしくパスタを作って、バタバタと両親と3人で行ってきました

慌てすぎて、パスタがはみ出ています(笑)(笑)
ナス、入れすぎてます


生憎のお天気でしたが・・・素敵なロケーションです。
目の前に大きな海と大きな空が広がります。

チャペルの向こうも海


新しい建物はきれいですね。

驚いたのは、突然やってきたマダムが・・・ゴーグルをつけて泳ぎだしたこと(笑)

まじかいっ(笑)
宿泊の方だったのだと思うのですが・・・


お部屋です。




青い海に、白い建物。
人の手では作れない美しさに、人の手を加えた作品です。
建物はとても丁寧に作られていました。施工者の方も大変だったことと思います。
ただ・・・う~ん、3点くらいあげたい指摘も・・・。
それはプランニングの問題なので、コストとの兼ね合いもあったことでしょう。。。これは悩ましいところです。
ただ、コストだけを理由に諦めたくはないな~とも。
・・・なんて、せっかくの休日なのに、ちょっぴり仕事モード

でも、とっても楽しかったです


そうそう、お料理とお酒もとってもおいしかったんです

が、どんどん食べて、ちょっと飲んで(ちょっと?)、気がついたら写真撮るのを忘れていました

あ~あ・・・なので、ちょっとだけ紹介です。




お土産までいただいて、楽しいパーティーは終了。
知り合いのでなければ、こんな場所へ行く機会は少ないので、感謝感謝です

以前、春吉のダイニングバーのレセプションへ参加した時、超普段着で行ってしまい、後悔

なので、今回はおもいきりおしゃれをしていきました。
ですが、この後、お通夜。
車の中で髪飾りをとり、普通の夜会巻きに変身し、喪服に着替えました。
新しいものが生まれ、そして、亡くなるという、スケールの大きな流れの一日でした。
お通夜の間、両親は会場近くの焼き鳥屋「焼鳥丸万」で待っていてくれました


帰りに寄ったボンラパスで見つけたこれっ

どっかの空港でお土産に買ったことがある・・・ってココにあるんかいっ

美味しいですよ


日曜日、お昼の来客に向けて、朝7時から野菜を切ったり刻んだり漬けたり煮たり・・・無心でやっていたので、爪を割ったり脚に痣を作ったり


庭から朝摘んできたらバジルはとってもいい香りです。

9時半からはグラスを磨きました。
それは・・・テレビの前でできる作業だからです

ワンピース見なきゃ


まじで面白いっ

再び台所へ・・・

まずは、カボチャのマリネから。
このカボチャはご近所さんからいただいのですが、ハロウィン用!?って感じのカボチャで(笑)
甘味が少ないので不安でしたが、なんとか出来あがり。

業務用みたいに大きなオリーブオイルです

お次は、こちら~


おつまみいろいろ・・・

きゅうり。

なす。
携帯に手についていた油つきました。

トマトとガーリックオイル。

鍋の蓋を開けて「ぎゃ~!!!」チーズがこぼれて失敗

なぜ、こうなることが予想できなかったのだろうと・・・反省です。

最近お気に入りのジャガイモ。

この日のために予習しておいた、パスタとリゾット。
慌てすぎたため、はみ出てます(笑)


そして、せっかくとっておいたスープが余ったので・・・洋風の蕎麦雑炊にしてみました。

ここで、予定が終わったわけではありません

そう、ここからテニスです。
・・・心臓止まるかも・・・とじゃっかんの心配はしましたが、飲酒の後のテニスへ

しかも私は主催者で・・・初めてのメンバーで

ブレスケアを飲みまくって行きました

同じスクールのMちゃんに途中で拾ってもらい、Pちゃんと合流して、いざ博多の森へ。
最初の1時間は、汗にアルコールが混ざってないか心配でした。
・・・間違いなく混ざってたはず。。。
もちろん、死ぬほどきつかったです

後半、やっと落ち着いてきて、気がついたこと

それは・・・やっぱり眼が悪い・・・。
テニスを始めた当初からわかってはいたのですが、全体的に見えない。
早いボールがとか関係なしに・・・よくゴルフでも打ったあとはボールが見えなくなって途方に暮れます。
眼科にいきなさい・・・って話ですよね

そういえば、以前コーチに言われたことがあるのが「勘で打ってる」(ll ̄□ ̄;)
そういえば、ウィンドサーフィンに初めていったときも「考えずに勘だけで乗ってる」(ll ̄□ ̄;)
私って、自分では結構理系だし理屈っぽくて理論的で・・・と思っていたのに

勘って・・・

頭脳派になるべく、これからは考えるテニスをできるように努力したいと思います。
なんだか情けない反省でした

ウイルソン [K] PRO TEAM 100 は、やっぱりちょっと軽い・・・なんだかすっかり逞しくなったような気がします。
私は、やっぱり私のラケットが一番です


いまだ片想いの私のラケット、プレステージ(笑)
早く、ラケットに認められるようになりたいものです

あ~・・・あの人のテニスが見たい。
ほんっとに上手だったなぁ・・・
