2009年12月14日
大切なもの
まず・・・ずっと書こうと思って書いていなかったこと。
誕生日にMさんからいただいたお風呂でプラネタリウムをやりました

でも、真っ暗でお風呂は怖いので、眠る時にやることにしました
先週の金曜日、両親に焼き鳥をごちそうすると約束したので
行ってきました。「イル・フェ・ソワフ」へ。
歩いて向かっていると
先に到着した両親から電話がかかってきました
「赤ワイン、栓抜いておいていい~?」
・・・(-_-;)いくらのなんだろう・・・
まぁ・・・そんなに高いお店じゃないはずだし・・・
少しだけ不安になりながらお店へ。
注文したのは、おまかせ9本と、たたき、ソーセージ、後・・・
何か。(最近の物忘れっぷりは半端じゃないです)
お通し。

たたき。

ソーセージ。

ささみ。

ビール→赤ワイン→白ワイン という不思議な順番で飲みました
ええ・・・飲みましたね~・・・
自宅近くのスナックに着いた時には、かなりグロッキー
なんでこんなに飲んだのだと反省しても、後の祭りとはこのことで・・・。
(結局、お支払は2万円ちょっとでした・・・っていくらのワイン!?
)
土曜日、始発の飛行機だったのです。
お風呂にも入らないといけないし、準備もしてないし
起きたのは4時
羽田へ~~~~
今回の旅は、大きな現場を見学に行くこと。
・・・え?休みの日に?・・・我ながら呆れます
飛行機で爆睡し、羽田からまず向かったのは渋谷のウィンザー
東京行って、ラケットショップ!?ははは・・・いいんです。
そして、半蔵門線に乗り、現場のある駅へ。
現場前で待ちあわせている人を待っていると
「○○さん!(=私の名前)
」
だ・・・誰(-_-;)???
話していると、どうやら同じ会社の人で、試験のついでに
一目、現場の外から見ようと思って立ち寄った方
と、いうことは判明
(中へは同じ会社でも容易には入れないのです)
そうこうしている間に、待ちあわせている本社の人が到着。
・・・紹介のしようがない・・・

なんだか曖昧な紹介をして、別れました
(今朝、慌てて会社で調べて、お詫びのメールをいたしました)
そして、現場見学
す・・・すごかったです!!!
仕事のことですので、詳しく書けないのが無念ですが、感動でした
見学が終わると、もう夕方に。
一緒に行った友人と、その人の知り合いのおじさんと、飲みに
おじさんと別れて、2人でAUX BACCHANAL へ。
二日酔いだったはずなのに、ここでスコッチ。もう反省の色なしです
日曜日、今回のもう一つの目的は森美術館でやってる「ヴァン クリーフ&アーペル ザ スピリット オブ ビューティー展」へ
招待券を貰っていたので、行ってみたかったのです。
素晴らしいジュエリー達が輝いておりました。
おもしろいディスプレイがあって、ケースに近づくと照明がつき、ガラスに姿が映ります

すると、ケースの中のティアラやブローチが自分についているように見えるのです
朝一に行ったので、のんびり見て回りました。
ランチは、2回り以上年上のパワフルガールと約束を
「行きつけのお店は全部、日曜は定休なのよ~。何食べたい?」
う~ん・・・と悩んだ末に「マグロ!」というわけで
待ち合わせていたのは、六本木のテレ朝、近いところで行きましょうということで「ぴんとこな」へ。
えっと、お姉さんは焼酎、私は浦霞(日本酒)を。
やんややんやと言いながら、2時間くらい食べてたような・・・。
すっかりごちそうになって、麻布十番を歩きながら豆源へ。

なんて、のんきなことをしていたら・・・飛行機まで時間が(ll ̄□ ̄;)!!!
小心者な私は、泣きそうになりながら空港へ向かいました(笑)
お土産にもらったかりんとう。
(2時間待ちなのよ~。きんぴらごぼう味が人気らしいわよ。私は嫌い。←(笑)!!)


そんなこんなで、今日は残業。
なぜなら・・・
前の現場から電話があって「え?聞いてないの?1月中旬だよ」・・・え!??
(T□T) そうなんっすか・・・
こんな日に限って、難しい検討にひっかかり・・・明日へ持ち越しそうな勢いです。
今日のお昼にたべたお吸い物。
土日の旅で発見したこと。
それは・・・宝石の輝きよりも大切なものが、私にはあるということでした

誕生日にMさんからいただいたお風呂でプラネタリウムをやりました


でも、真っ暗でお風呂は怖いので、眠る時にやることにしました

先週の金曜日、両親に焼き鳥をごちそうすると約束したので
行ってきました。「イル・フェ・ソワフ」へ。
歩いて向かっていると
先に到着した両親から電話がかかってきました

「赤ワイン、栓抜いておいていい~?」
・・・(-_-;)いくらのなんだろう・・・

まぁ・・・そんなに高いお店じゃないはずだし・・・

少しだけ不安になりながらお店へ。
注文したのは、おまかせ9本と、たたき、ソーセージ、後・・・
何か。(最近の物忘れっぷりは半端じゃないです)
お通し。

たたき。

ソーセージ。

ささみ。

ビール→赤ワイン→白ワイン という不思議な順番で飲みました

ええ・・・飲みましたね~・・・
自宅近くのスナックに着いた時には、かなりグロッキー

なんでこんなに飲んだのだと反省しても、後の祭りとはこのことで・・・。
(結局、お支払は2万円ちょっとでした・・・っていくらのワイン!?

土曜日、始発の飛行機だったのです。
お風呂にも入らないといけないし、準備もしてないし
起きたのは4時

羽田へ~~~~

今回の旅は、大きな現場を見学に行くこと。
・・・え?休みの日に?・・・我ながら呆れます

飛行機で爆睡し、羽田からまず向かったのは渋谷のウィンザー

東京行って、ラケットショップ!?ははは・・・いいんです。
そして、半蔵門線に乗り、現場のある駅へ。
現場前で待ちあわせている人を待っていると
「○○さん!(=私の名前)

だ・・・誰(-_-;)???

話していると、どうやら同じ会社の人で、試験のついでに
一目、現場の外から見ようと思って立ち寄った方
と、いうことは判明

(中へは同じ会社でも容易には入れないのです)
そうこうしている間に、待ちあわせている本社の人が到着。
・・・紹介のしようがない・・・


なんだか曖昧な紹介をして、別れました

(今朝、慌てて会社で調べて、お詫びのメールをいたしました)
そして、現場見学

す・・・すごかったです!!!

仕事のことですので、詳しく書けないのが無念ですが、感動でした

見学が終わると、もう夕方に。
一緒に行った友人と、その人の知り合いのおじさんと、飲みに

おじさんと別れて、2人でAUX BACCHANAL へ。
二日酔いだったはずなのに、ここでスコッチ。もう反省の色なしです

日曜日、今回のもう一つの目的は森美術館でやってる「ヴァン クリーフ&アーペル ザ スピリット オブ ビューティー展」へ

招待券を貰っていたので、行ってみたかったのです。
素晴らしいジュエリー達が輝いておりました。
おもしろいディスプレイがあって、ケースに近づくと照明がつき、ガラスに姿が映ります


すると、ケースの中のティアラやブローチが自分についているように見えるのです

朝一に行ったので、のんびり見て回りました。
ランチは、2回り以上年上のパワフルガールと約束を

「行きつけのお店は全部、日曜は定休なのよ~。何食べたい?」
う~ん・・・と悩んだ末に「マグロ!」というわけで
待ち合わせていたのは、六本木のテレ朝、近いところで行きましょうということで「ぴんとこな」へ。
えっと、お姉さんは焼酎、私は浦霞(日本酒)を。
やんややんやと言いながら、2時間くらい食べてたような・・・。
すっかりごちそうになって、麻布十番を歩きながら豆源へ。

なんて、のんきなことをしていたら・・・飛行機まで時間が(ll ̄□ ̄;)!!!

小心者な私は、泣きそうになりながら空港へ向かいました(笑)
お土産にもらったかりんとう。
(2時間待ちなのよ~。きんぴらごぼう味が人気らしいわよ。私は嫌い。←(笑)!!)


そんなこんなで、今日は残業。
なぜなら・・・
前の現場から電話があって「え?聞いてないの?1月中旬だよ」・・・え!??
(T□T) そうなんっすか・・・
こんな日に限って、難しい検討にひっかかり・・・明日へ持ち越しそうな勢いです。
今日のお昼にたべたお吸い物。

土日の旅で発見したこと。
それは・・・宝石の輝きよりも大切なものが、私にはあるということでした

