2010年04月19日
オーベルジュまつむら
日曜日、大学の頃からの友達Mティとドライブの約束をしていました
お天気も上々
早めに博多駅に行ってプラプラしていたら
かわいいパーカーを見つけたので、買っちゃいました
正直、金曜日の夜から気持ちが沈みっぱなしだったので
予定があって良かったです
夕方に私が予定があるので、近くの志賀島へ行くことに。
海の中道を通りながら、テニスコートの前を通過。
このコートは、とっても思い出深いコート。
さて、目指したのは「志賀島センター」です。
海鮮丼を食べるべく、青空の下をMティの運転で走りました。
ドライブはいつも、Mティ任せ。ありがとうMティ。
車の中の話題は専ら・・・私の近況(笑)どこへ行ってもこれです(笑)
長いこと彼氏もいない私を、皆、心配したり不思議がってくれたり、いいお友達ばかりです
期待に応えられないことが、とても悲しい・・・。
とは言え、こればっかりは、どうすることもできないんですけどね
そんなこんなであっという間に到着。
12時より少し前だったのですが、もうお客さんが並んでました。
すぐに食べれないとなると、余計にお腹が空くものです。
名前を呼ばれて、いざ海鮮丼。
Mティが「天ぷらも食べようよ~」と言うので天ぷらも注文しました。

丼の上に乗ってる刺身の量がすごい。
重なって乗っかっているので、見てる面積より多いんです。
福岡は本当にお魚が美味しいところだな~と再認識しました。
いい街です
食べものは美味しいし、人は温かい。
お腹がいっぱいになったところで
海の中道海浜公園を散歩することにしました。
春の花が沢山咲いて居て、うっとり。
ルピナスやデイジー、スノーボール、チューリップ、アルストロメリア
色んな花が一杯。



ファミリーも沢山居ました。
子供達を見ながら「相手は誰でもいいから子供を生みなさい」と
適当なことを言っていた、金曜日の夜に隣に居たおじさん(大現場の所長さんです(笑))のことを
思い出しました
(笑)
誰でも・・・ねぇ・・・。う~ん。。。
のんびりお散歩して、Mティに博多駅まで送ってもらってバイバイしました。
それから一度帰宅して、支度をしてまたお出かけです。
「オーベルジュ まつむら」でお食事
母がプレゼントしたお花。

撮影が入ると聞いてはいたのですが・・・た・・・食べれない!!(笑)
実際に使われないと思いながらも、カメラとライトがまっすぐに向けられていると上手く料理を切り分けるのも難しかったです。。。
アミューズのホタテの燻製を撮り忘れました。
ヒラアジのカルパッチョ苺ソース(もっと長い名前だった)

オマール海老

お口直しのシャーベット

子牛とフォアグラの春キャベツ包み

デザート

ここオーベルジュまつむらは宗像の田舎にあるレストラン・・・というお味ではないのです。
(宗像には他にも美味しいお店はあるんですよ☆御幣のある書き方でごめんなさい)
都会の一流のフレンチを、田舎で贅沢にいただく、というイメージ
丁寧に作りこまれたお料理の数々は、美味しい素材をより美味しくしています。
オーケストラが、個々人の能力が高くても、いい演奏ができるとは限らないのと一緒で
こんなに見事なハーモニーを奏で出すことができるまつむらシェフとマダムに脱帽です
以前、いただいたフォアグラのムースも美味しかったな~。
鴨も美味しかった~。
悲しいことはあったけど、なんとかいい週末をすごせました。
ただ、今日は絶不調。
なんだか熱っぽい。。。

お天気も上々

早めに博多駅に行ってプラプラしていたら
かわいいパーカーを見つけたので、買っちゃいました

正直、金曜日の夜から気持ちが沈みっぱなしだったので
予定があって良かったです

夕方に私が予定があるので、近くの志賀島へ行くことに。
海の中道を通りながら、テニスコートの前を通過。
このコートは、とっても思い出深いコート。
さて、目指したのは「志賀島センター」です。
海鮮丼を食べるべく、青空の下をMティの運転で走りました。
ドライブはいつも、Mティ任せ。ありがとうMティ。
車の中の話題は専ら・・・私の近況(笑)どこへ行ってもこれです(笑)
長いこと彼氏もいない私を、皆、心配したり不思議がってくれたり、いいお友達ばかりです

期待に応えられないことが、とても悲しい・・・。
とは言え、こればっかりは、どうすることもできないんですけどね

そんなこんなであっという間に到着。
12時より少し前だったのですが、もうお客さんが並んでました。
すぐに食べれないとなると、余計にお腹が空くものです。
名前を呼ばれて、いざ海鮮丼。
Mティが「天ぷらも食べようよ~」と言うので天ぷらも注文しました。

丼の上に乗ってる刺身の量がすごい。
重なって乗っかっているので、見てる面積より多いんです。
福岡は本当にお魚が美味しいところだな~と再認識しました。
いい街です

食べものは美味しいし、人は温かい。
お腹がいっぱいになったところで
海の中道海浜公園を散歩することにしました。
春の花が沢山咲いて居て、うっとり。
ルピナスやデイジー、スノーボール、チューリップ、アルストロメリア
色んな花が一杯。



ファミリーも沢山居ました。
子供達を見ながら「相手は誰でもいいから子供を生みなさい」と
適当なことを言っていた、金曜日の夜に隣に居たおじさん(大現場の所長さんです(笑))のことを
思い出しました

誰でも・・・ねぇ・・・。う~ん。。。

のんびりお散歩して、Mティに博多駅まで送ってもらってバイバイしました。
それから一度帰宅して、支度をしてまたお出かけです。
「オーベルジュ まつむら」でお食事

母がプレゼントしたお花。

撮影が入ると聞いてはいたのですが・・・た・・・食べれない!!(笑)
実際に使われないと思いながらも、カメラとライトがまっすぐに向けられていると上手く料理を切り分けるのも難しかったです。。。

アミューズのホタテの燻製を撮り忘れました。
ヒラアジのカルパッチョ苺ソース(もっと長い名前だった)

オマール海老

お口直しのシャーベット

子牛とフォアグラの春キャベツ包み

デザート

ここオーベルジュまつむらは宗像の田舎にあるレストラン・・・というお味ではないのです。
(宗像には他にも美味しいお店はあるんですよ☆御幣のある書き方でごめんなさい)
都会の一流のフレンチを、田舎で贅沢にいただく、というイメージ

丁寧に作りこまれたお料理の数々は、美味しい素材をより美味しくしています。
オーケストラが、個々人の能力が高くても、いい演奏ができるとは限らないのと一緒で
こんなに見事なハーモニーを奏で出すことができるまつむらシェフとマダムに脱帽です

以前、いただいたフォアグラのムースも美味しかったな~。
鴨も美味しかった~。
悲しいことはあったけど、なんとかいい週末をすごせました。
ただ、今日は絶不調。
なんだか熱っぽい。。。